CONTAX T, T2, Aria and Zeiss Lenses

2018年6月18日 (月)

那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館

 


Img904_cx645

 

 

 
 
 
Img_6652h_

 

 


 
Img_6579_2_

 

 


 
Img_6603_2_

 

 

 
 
Img_6597_

 

 


  

 

 今時携帯電話も繋がらず、「秘湯中の秘湯」などと言われる那須の三斗小屋温泉。でもツアー客も含めて週末は大賑わいでした(笑)。
 

 

 

 三斗小屋温泉には煙草屋旅館と大黒屋旅館があります。
 よく比較されていますが、煙草屋旅館は有名な露天風呂、大広間での食事、テント場。大黒屋旅館は大きな内風呂(露天風呂はなし)、部屋食(旅館風、その分?やや高い)を特徴とします。どちらも昭和初期の?湯治場の雰囲気を残す旅館(山小屋)です。
 温泉ですので渓流沿いとばかり思っていたので、山の中腹にある温泉でちょっと意外でした。
 
 
Img_6391_iphone5

 

 

 
 
 
Img887_cx645

 

 


 
 
Img_6400_iphone5

 

 


 
 
Img_6406h_

 

 


 

 

 

 最初は大黒屋旅館に泊まる予定で何度も電話をしたのですが出てもらえず、諦めて煙草屋旅館に電話するとすぐに繋がり、即予約となりました。煙草屋は今はもう会社組織のようで、公式ホームページも頻繁に更新されていますが、大黒屋は家族経営なのでしょうか、ホームページもたまにしか更新されていないようです。
 
 

 

 

 煙草屋の温泉ですが、詳細はホームページを見てもらうとして、基本は混浴(一部時間帯は女性専用)の露天風呂と内風呂、女性専用の小さな内風呂(妻の話では、こちらも良かったそうです)の3か所です。泉質はアルカリ性単純泉で、無味無臭無色透明とされています。 露天風呂と内風呂は、いずれも、ややぬるい湯とやや熱い湯に分かれています。この季節の露天風呂、早朝は遠くの雪山(尾瀬の至仏山、檜枝岐の会津駒ケ岳)、日中は新緑、夕方は夕焼け、夜は満天の星空でしょうか。男性は概ね露天風呂に行くので、内風呂でものんびりできます。

 

 一般の温泉旅館と違って温泉に入れる時間がかなり限定されているので、その日のお客さんの人数にもよりますが、空いている時間を上手くキャッチアップするのがポイントかと思いました。
 
 
Img_6533_iphone5

 

 

 
 
Img889_cx645

 

 


 
Img_6542_iphone5

 

 


 

 

 

 食事は太鼓の連打でお知らせです。
 連泊しましたので、初日の夕食は卵とじ風の豚カツ(少々しょっぱかった)、二日目は蒸した?ステーキ風豚肉、鮎の甘露煮。二日目の朝食はハム、目玉焼き、納豆、三日目は温泉卵とソーセージ。
 温泉卵・・・・・、そういえば、早朝スタッフが卵をネットに入れて露天風呂の付近を歩いていたけれども、温泉卵を作れるほど熱くはないので不思議に思っていました。
 
 二泊目は週末でしたのでグループやツアー客で満員で、午後には応援のアルバイト・スタッフも登ってきました。多分、夕食の豚肉も担いで来たのでしょうね(笑)。食事の時間は、大広間いっぱいのお客さんで賑やかでした。
  
  
Img_6390_iphone5

 

 

 
 
Img_6537_iphone5

 

 
 
Img_6408_iphone5

 

 


 

 


 
Img_6541_iphone5

 

 


 

 

 

 建物はかなり古びていますので、夜はかなり寒いのではと心配しましたが、それは危惧に終わりました。お隣とはふすま一枚ですので、お互い気をつかいます。
 

 

 

 この三斗小屋温泉、なぜかベンチがありません。外で座ってのんびりお茶でも飲もうかと思っても、座るところがないのです。建物に隣接して並んでいる岩に座るくらいしかないのが不便です。
 

 

 

 最後に温泉神社に行ってみました。煙草屋の裏の登山道を少し登ると鳥居があり、間も無く小さな神社があります。温泉の源泉は、このかなり上の方ですが、平安時代末期の康治元年(1142)、奥州信夫郡信夫村の生島某により発見されたと伝えられています。社の中はよく見えませんでしたが、かなり立派なもののようです。
 
 
Img_6554_iphone5
 
 
Img_6562_iphone5

 

 


 

 

 

撮影機材 iPhone 5,  CONTAX645  +  Planar T* 80 mm F2,  MFB-1B + フジ ベルビア100 + EPSON F-3200
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年10月 9日 (月)

秋薔薇 (2)

 
Cx003534_


Cx003536__2  
 
 今年は、少しづつですが花芽がついて大きくなり、秋薔薇が咲いてくれます。厳しい残暑がないと、我が家でも元気に綺麗に咲いてくれるようです。
  せっかくですので、また撮ってみました。
 
撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4
 

| | コメント (0)

2017年9月30日 (土)

秋薔薇

Cx003467_
 
 
Cx003458_  
 
 我が家の秋の薔薇は、毎年あまりぱっとしないので、写真は撮らないのですが、暇に任せてなんとなく撮ってみました。
 今年の9月は厳しい残暑がなかったので、薔薇も元気なのでしょうか。油断していると、すぐに花芽が大きくなってしまいます。
 
 
Cx003474_
 
 
撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4
 

| | コメント (0)

2017年7月13日 (木)

今年もカサブランカが咲きました(2)

 
Cx003289_ 
 
 
Cx003294_ 
 
 
Cx003299_
 
 
 
 カサブランカがたくさんの花をつけました。
今回は花の全体の雰囲気を出すように工夫してみました。
 
 
 
Dp3m2047_  
 
 
Dp3m2081_

 
Dp3m2093_


撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4, SIGMA DP3 Merrill
 

| | コメント (0)

2016年8月 4日 (木)

スタジオジブリ「ジブリの大博覧会」

Cf002540__2


 30年を迎えたスタジオジブリが開催する「ジブリの大博覧会」(東京・六本木ヒルズ)に行ってきました。
  
 最初は壁面いっぱいに展示された様々なポスター、スケッチ、絵コンテ、スタッフの記念写真、昔販売されたグッズなど、多分マニアにとっては垂涎の的になるようなものが山のように延々と続きます。
 
 
Img_3432_iphone
 
Img_3471_iphone
  
 次は猫バスのコーナー! 猫バスの中にも入れます(乗れます)。もう、子供も大人も大喜びで記念写真。大人の方が興奮しているのかもしれません。
 

Img_3478_iphone

  
Cf002503__2
 

Cf002512__2

Cf002519__2

 そして「空とぶ機械達展」! 六本木ヒルズ展望台から見える東京の風景を背景に、大きな飛行船がプロペラを回しながら上下するのには、思わず子供心に戻って食い入るように見てしまいました。「天空の城ラピュタ」に関連するものが多いようです。
 
 
Cf002523__2

Cf002543__2 
青山霊園、青山、表参道、明治神宮、新宿高層街を望む

 
 最後は、ずいぶん歩かされて(別のフロワーヘ行くのですが)、グッズの特設会場へ行きます。
 
 大混雑です。欧米系、アジア系の外国人のお客さんも大勢いて、カゴいっぱいにお土産を選んでいたり、大きなトトロのぬいぐるみを買ったり、書籍を探したり(作品の絵やスケッチが載っていました)、皆さんすごいですね。DVD、ブルーレイディスなどは、ここに来る方は持っているのでしょうね、手に取ってみる方は少ないようでした。それにしても、すごい量と種類です。でもあまり大型のぬいぐるみはなかったでした。
 
 我が家でも、トトロ、キキ、猫男爵「バロン」が欲しいのですが買う機会が無く、今回も結局買ったのはこの大博覧会の解説本(600円)だけでした。でもこれにはジブリの全作品の解説などが出ていて便利です。
 
 
Img_3490_iphone_2
メモとして撮りました。オリジナルではiPhoneでも文字が全て読めますね。
 
 
 もう夏休みなんですね、楽しい一日でした。
 
撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Planar T* 80 mm F2,  Distagon T* 35 mm F3.5, iPhone 5
 

| | コメント (0)

2016年4月 7日 (木)

桜 2016 (3)

Cf001918b2

 

Cf001881b1

Cf001881b2

 

アップで撮ると、どれも同じ桜になってしまいます。
(ちょっと甘い、お散歩描写ですが)


 

Cf001877b
   

Cf001847b
   

撮影機材 CONTAX 645,  P30+,  Zonnar T* 140 mm F2.8
 

| | コメント (0)

2011年1月11日 (火)

西武園ゆうえんち スター キングダム イルミネーション(2)

Seibu_10 Seibu_09 久しぶりだと、遠く感じます。最近は人気が無いようで、いろいろ新たな企画がされているようです。 イルミネーションにしても、敷地が広すぎて散漫になりやすいなあ。 家族連れやカップルが三々五々やってきました。 Seibu_07_2 Seibu_08_2 撮影機材 CONTAX Aria, Distagon T* 35mm F1.4 / Fuji Pro 400H / EPSON F-3200

| | コメント (0)

2011年1月10日 (月)

西武園ゆうえんち スター キングダム イルミネーション(1)

Seibu_11

Seibu_01

西武園ゆうえんち、実に久しぶりですが、寒風吹く荒ぶ中、年末年始のイルミネーションを見に行ってきました。赤い観覧車がどこからも見えて印象的でした。

Seibu_04

Seibu_05

撮影機材
CONTAX  Aria,   Distagon T*  35mm F1.4  /  Fuji Pro 400H / EPSON F-3200

| | コメント (0)

2010年10月 1日 (金)

勝沼新酒ワイン祭り 2009

Ka010
(もう一年たってしまいました。アップするのを忘れていました。)

 今回は、11月の月末に出かけて行きました。秋晴れのよい天気でした。
午前10時、勝沼ぶどう郷駅に降り立ちます。下車する人がほとんどいません、駅前もがら〜んとして、まだ「ワイン祭り」やっているの?? という感じでした。ロータリーにそびえる銀杏の巨木が黄色く綺麗に色づいていました。遠くに見える南アルプスも冬支度です。
 
 
Ka006


Ka005


Ka003_2


 まず原茂ワインです。今シーズン最後の営業日なので、カフェのランチを食べに結構大勢のお客さんが来ています。上手く一巡目に入り込みます。オーダーは定番の「パンの気まぐれブランチ」、これ美味しいですね。今日は5名での参加です。オリーブオイルの話題で盛り上がりました。ワインもがんがん飲んでしまい、午後のコースが不安になりました。この時期だと、テラス席はちょっと寒そうです。

 シャトー・メルシャンは、改装中で今シーズンはクローズ中。残念。
 
 
 
Ka022


Ka018


Ka002


 勝沼醸造では、初めて「スタッフ・ツアー」に参加しました。2時間、有益な時間でした。畑も見せて頂きましたが、この時期には収穫は既に終わっているので、葡萄はほとんど残っていません。次回は9月頃、まだ葡萄がある頃来たいですね。その後、アイスワインを試飲して、また購入。
 
 
 
 
Ka011
 
 
Ka016
 
 
Ka012
 
 
Ka013_2
 
 疲労感の濃い中、最後のメインイベントのレストラン「風」です。充実したメニューです。しかし、既に飲み過ぎていて、今年もやや食傷気味です。バンド、パフォーマンスは相変わらずですが、スタッフとの交流は希薄になりつつあります。そうはいっても知人4人と伴に、楽しい3時間を過ごし、レストランの車で駅まで送って頂き帰路につきました。

撮影機材
CONTAX Tix, Sonnar T*28mm F2.8 / Fuji nexia 400

| | コメント (0)

2010年4月18日 (日)

国立・大学通りのお花見

Kunitachi_1_32_1004


 41年ぶりの4月の遅い降雪とか、天候不順の関東地方ですが、ようやく桜も葉桜となりました。
 先日、国立市の大学通りを散策してきました。曇天でしたが週末のためもあって、なかなかの人出で盛況でした。200本の桜があるそうですが、全体が見渡せる場所が無いと常々思っていましたが、思わぬスポットが出来ていました。

 ひとつは、高架になったJR国立駅のホームから(もちろんガラス越しですが)一橋大学方面が真正面に見渡せます。  
 
 もうひとつは、大学通りをかなり南に下った所にある横断歩道橋です。普通は人気のない横断歩道橋ですが、大勢の人でごったがえしていました。
 
 
Kunitachi_1_28_1004

Kunitachi_2_09_1004

Kunitachi_1_33_1004


 ちょっとしたアイデアですが、横断歩道橋への上り道が桜の大木を巻くように螺旋状に続いています。登るに従い、桜の花が眼の前に広がり、直ぐに手が届くほどの距離になります。これには大人ばかりでなく、子供達にも大人気です。普段下から見上げているので、上から俯瞰すると少々違った印象です。続いて登りきると、大学通りの上からJR国立駅方面が一望出来ます。工事中で、懐かしい三角屋根が無くなってしまったのが残念です。この時期、無粋な横断歩道橋が観光名所に変身中でした。
 
 
  Kunitachi_1_04_1004

Kunitachi_1_03_1004

Kunitachi_1_06_1004


Kunitachi_1_13_1004


Kunitachi_1_22_1004

Kunitachi_2_10_1004


撮影機材
CONTAX  Aria,   Distagon T*  35mm F1.4  / Kodax  Extar 100, Fuji SUPERIA PREMIUM 400 / EPSON F-3200

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Canon EF, 7DII, and FD Lenses CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses CONTAX 645(機材編) CONTAX T, T2, Aria and Zeiss Lenses GOLF CABRIOLET JAPAN ALPS Nikon F, F2, F3, F4, D2Hs, and Nikkor Lenses Panasonic LUMIX S1, LX3 SIGMA DP2 & DP3 Merrill SONY DSC-RX1R カメラ回顧録 クルマ(カーライフ) グルメ・クッキング トレッキング(山登り)/ Trekking ファッション・アクセサリ ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - その他ヨーロッパ(Other Europe) ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - アフリカ、中近東、アジア(Africa, the Middle East, Asia) ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - イタリア(Italy) ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - フランス(France) ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan) 写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan) 写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo) 写真紀行 (Travel & Photo) - その他ヨーロッパ(Other Europe) 写真紀行 (Travel & Photo) - アフリカ、中近東、アジア(Africa, the Middle East, Asia) 写真紀行 (Travel & Photo) - イタリア(Italy) 写真紀行 (Travel & Photo) - フランス(France) 写真紀行 (Travel & Photo) - 北米大陸(North America) 動画(MOVIE) 国営昭和記念公園の四季(東京散歩) 御案内 文化・芸術 映画・テレビ 花 - その他 花 - ラナンキュラス 鹿島アントラーズほか(サッカー Jリーグ) 4月の花 - 桜 5月の花 - 薔薇 6月〜7月の花 - ユリ 6月〜9月 夏山の花 - 高山植物 6月の花 - 花菖蒲と紫陽花