2021年7月 2日 (金)

今年はイエローカサブランカを(2)

 

Cf008187_cocolog
 
 
  
 

今年は、通常の白のカサブランカに加えて色のついたカサブランカも久しぶりに植えてみました。
イエローカサブランカが咲き出して、しばらくは今年のゆりを楽しめる季節が来ました。

ちょっと背景を変えて・・・・。

 

 

Cf008195_cocolog

 

(全画像はこちらへ)

撮影機材 CONTAX645, Phase One P30+, Apo Macro Planar T* 120mm F4

 

| | コメント (0)

2021年6月29日 (火)

今年はイエローカサブランカを

 

Cf008174-6-27-2021-120-200-4-130s

 

Cf008166-6-27-2021-80-200-56-145s

 

 

今年は、通常の白のカサブランカに加えて色のついたカサブランカも久しぶりに植えてみました。

イエローカサブランカが咲き出して、しばらくは今年のゆりを楽しめる季節が来ました。

 

 

Cf008176-6-28-2021-120-200-56-130s

 

(全画像はこちらへ)

撮影機材 CONTAX645, Phase One P30+, Planar T* 80 mm F2.0, Apo Macro Planar T* 120mm F4

 

| | コメント (0)

2020年8月31日 (月)

新潟県津南町のカサブランカ「雪美人」

 

Cocolog_cf006793_cx645
 
 

Cocolog_cf006791_cx645

 

先日贈答品として頂いたカサブランカが、新潟県津南町 JA津南町ユリ切花組合から出荷されている「雪美人」というブランドであることを初めて知りました。この「雪美人」は、関東地方のフラワーショップに向けて6 ~10月にかけて多数出荷されているそうです。


津南町は群馬県と接する新潟県南部にあり、豪雪地帯・魚沼コシヒカリでも有名です。ちなみに、JR上越線沿線の魚沼市・十日町市・南魚沼市でもカサブランカを代表とするオリエンタル系ユリがたくさん栽培されているそうです。この付近、関越自動車道で首都圏への輸送が便利なんでしょうね。

 

Cocolog_cf006815_2_cx645

 

撮影機材:CONTAX645 P30+ Apo Macro Planar T* 120mm F4, Distagon T* 35 mm F3.5

| | コメント (0)

2020年6月27日 (土)

今年もカサブランカが!

 

Cf006723_cx645

 

Cf006738_cx645

 

カサブランカがまず一輪咲き出しました。
例年に比べると、冬の異常な暖冬の影響か、早いですね。
しばらくの間、楽しめます。

(こちらもどうぞ)

 

CONTAX645 P30+ Apo Macro Planar T* 120mm F4

| | コメント (0)

2019年6月11日 (火)

今年のテッポウユリ

 

Cf005596_cx645

 

 

Cf005603_cx645

 

 

テッポウユリは昨年に続いて大豊作、綺麗に咲いてくれました。

☆ こちらも併せてどうぞ 〜 タンブラー(tumblr) への浮気! ☆ tumblr(タンブラー)とはマイクロブログサービス(TwitterなどのSNS〜ブログの中間のサービス)。記事は画像・タイトル・テキスト本文・タグ(キーワード検索)の順に配列。画像をクリックすると拡大された画像一覧が左右に並んで、左右の画像クリックにより順次閲覧。「ARCHIVE」クリックでサムネイル画像により記事一覧表示。ブログの持つ多機能性はありませんが、画像の劣化が少ないのが気に入っています。


撮影機材 CONTAX645, P30+, Apo Macro Planar T* 120mm F4

 

| | コメント (0)

2018年7月14日 (土)

不作のカサブランカ


Fs0a5212_7dii_f2  
 
 
Fs0a5246_7dii_f8  
 
 
今年は超不作の我が家のカサブランカ。
ようやく今頃、それも少しだけ咲いています(笑)。
 
テッポウユリは絶好調だったのに、どうしてこうなるのだろうかと思います。同じ条件で育てているのに・・・・。
 
 
撮影機材 EOS 7D Mark II + EF35mm F2 IS USM
 

| | コメント (0)

2018年6月14日 (木)

テッポウユリの季節も終わりに


 
Cx004359_t  
 
Cx004353_t  
 
テッポウユリの季節も終わりになりました。
それにしても今年は素晴らしく咲いてくれて、本当に楽しめました。
来年もまた期待しましょう。
 
 
 
Cx004376_t  
 
撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Planar T* 80 mm F2  +  Apo Macro Planar T* 120mm F4
 

| | コメント (0)

2018年6月 4日 (月)

テッポウユリが盛大に咲き出しました

 
Cx004318_t 
 
Cx004322_t 
 
 
今年はテッポウユリが5月下旬から咲き出し、例年になく盛大に咲いています。
こんなに綺麗に咲いてくれたのも久しぶりです。
 
たいへん楽しめました。手入れの甲斐がありましたね。
 
 
 
Cx004382_t 
 
Cx004388_t
 
 
撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4
 
 

| | コメント (0)

2017年7月13日 (木)

今年もカサブランカが咲きました(2)

 
Cx003289_ 
 
 
Cx003294_ 
 
 
Cx003299_
 
 
 
 カサブランカがたくさんの花をつけました。
今回は花の全体の雰囲気を出すように工夫してみました。
 
 
 
Dp3m2047_  
 
 
Dp3m2081_

 
Dp3m2093_


撮影機材 CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4, SIGMA DP3 Merrill
 

| | コメント (0)

2017年7月 5日 (水)

今年もカサブランカが咲きました

Cx003282_

 
 昨夜、台風3号が関東地方を通過するために、夕方から鉢植えを部屋に入れました。
すると午後10頃から花が開き始め、今朝起きてみると2輪の花が咲いていました。
 
 出勤前の慌ただしい時間に、数枚撮ってみました。しばらくの間、楽しめそうです。
 
 
Fs0a3775_  
 
撮影機材
CONTAX645,  P30+,  Apo Macro Planar T* 120mm F4、EOS 7D Mark II  +  EF35mm F2 IS USM

| | コメント (0)