« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月25日 (金)

<movie> 両神山麓花の郷 ダリア園 (埼玉県小鹿野町) 2024秋 / Dahlia Garden in Ogano, Saitama Prefecture, autumn 2024

   

P1052973
P1053083

 

埼玉県西部にある秩父盆地の北西部あたりになるのでしょうか、10月上旬、この山間部にあるダリア園に出かけて見ました。

小鹿野町両神薄(すすき)と言われてもどこだか分からなかったのですが、日本100名山の一つである両神山(標高1,723m)の主な登山口である日向大谷や両神神社に向かう県道の途中にあるようです。カーナビでは近隣の住所を入力していきますが、ダリア園の案内板などが沿道のあちらこちらに出ていますので、迷うことはないです。

 

P1053010
P1053013

 

開園期間は9月から10月の2ヶ月間です。約350種類、5,000株のダリアが見られます。ダリアの原産地は熱帯である中南米(メキシコ・グアテマラ)の高原地帯、寒暖差のある涼しい土地を好むようです。この園内でも、豪華絢爛な大輪から中輪・小輪まで、咲き方もさまざまで、初めて見るようなダリアもたくさんあり、多種多様といったところでしょうか。ちょうど見頃の時期だったと思いますが、まだ花芽がたくさんついている品種もありました。スタッフによる花柄つみの作業も見られます。最後に豪華な切花を買って帰りました。

ところで、ダリア園の周辺には観光施設などはありません。ダリア園がひとつぽつんとあるだけです。食事のお薦めはよく分かりませんが、かなり離れた道の駅・両神温泉「薬師の湯」や小鹿野町市街地の飲食店等まで行く必要があるようです。

October 2024, Dahlia Garden, Panasonic LUMIX S1 LUMIX S PRO 50mm F1.4

 

P1053057

| | コメント (0)

2024年10月19日 (土)

<movie> 浜離宮朝日ホール / Hamarikyu ASAHI HALL (Tokyo)

 

 

松本和将さんのピアノリサイタルで、浜離宮朝日ホールに出かけました。

浜離宮朝日ホール・音楽ホールは、1992年にオープンした客席数552席のシューボックス型(靴箱のような立方体)室内楽専用ホールです。このホールは初めてですが、良いホールですね。素人の耳にも、その違いがすぐに分かりました。

それもそのはず、1996年に米国音響学会が世界22カ国の76ホールを調査して出版した『How They Sound~CONCERT & OPERA HALLS』において、ウィーンの楽友協会ホールなど3ホールが最高クラスに、浜離宮朝日ホールやニューヨークのカーネギーホールなど6ホールがそれに次ぐクラスに挙げられ、「世界で最も響きが美しいホールの一つ」と言われています。この評価は、残響・聴衆とステージの関係の親密度・音のバランス・音色の輝き・透明感・温かさ・質感などを技術的に測定する一方、演奏家や音楽評論家の意見も取り入れて総合的に判定されたものです。

弱音による繊細な演奏もすべての座席で満喫できる、ピアノの音色が特に美しく響くホールとして、評価されているようです。確かに、拍手の音や響きも違いますね。

都営大江戸線築地市場駅の出口からすぐです。夜になると、周辺の高層街の輝きが美しいです。もちろん銀座もすぐそこです。

October 2024, Hamarikyu ASAHI HALL (Tokyo), iPhone 13

| | コメント (0)

2024年10月10日 (木)

<movie> HOTEL EAST 21 TOKYO / ハロウィンスイーツによるアフタヌーンティー 2024秋

          

Img_8503-cocolog
     

ちょっとした所用で「ハロウィンスイーツによるアフタヌーンティー」なるイベントに出かけてきました(笑)。場所は、東京都江東区にあるHOTEL EAST 21 TOKYO。東京デズニーリゾートからもそれほど遠くないと思います。

東京メトロ東西線「東陽町駅」下車、1番出口から地上に出ます。ちょうど大きな交差点で、ぐるりと見回すと高層ビル、Tokyo East 21が見えるので、そちらに向かって歩いて行きます。この日は小雨で雲がかかっていましたので、あまり良くは見えないのですが、この道路の先の方に東京スカイツリーが見えていました。しばらく歩くと江東区役所があり、Tokyo East 21の2棟の高層ビル(その一つがHOTEL EAST 21 TOKYO)が見てきます。

「東京イースト21」は「オフィス・ホテル・商業施設 3つの機能を有する複合都市」と謳われています。開業は1992年ですので、いわゆる1990年前後の”バブル”の前に企画されて、”バブル”崩壊直後に完成という、多分、当時よくあった最悪のパターンだったのではないでしょうか。

HOTEL EAST 21 TOKYOは1992年9月開業。内装は19世紀のヨーロッパを思わせるラクジュアリーホテル。最近は超モダンな内装を誇るホテルが多いですが、こちらは19世紀ヨーロッパの貴族の邸宅をイメージして建築された館内で、絵画や調度品などの飾りが配されているので、かなりクラシックな佇まいのホテルです。私などにはのんびり落ち着くホテルという印象でした。オークラホテルズ&リゾーツのグループホテルです。都内随一の広さを誇る屋外プール(ガーデンプール)でも有名なようです。

アフタヌーンティー は19世紀半ばにイギリスの貴族階級の人たちから始まった伝統的な慣習で、午後(主に16時頃)に紅茶と軽食を楽しむもので、女性にとっての社交の場でもあったそうです。正式なアフタヌーンティーは、3段のケーキスタンドの下段にサンドウィッチ、中段にスコーン、上段にケーキ(ペストリー)を乗せ、紅茶と共に下から順に楽しむのがマナーとされています。また、シルバーのケーキスタンドと磁器のティーカップで提供されるものが格式高いとされています。マナーとしては、ローテーブルやソファテーブルの場合は、ソーサーを持って紅茶を飲むと上品に。スコーンにナイフを入れることは良くないとされているため、一口分を手で割って口に運ぶのがスマートだそうです。

妻も、大昔の独身時代、ロンドンに遊びに行った際に本場のアフタヌーンティーを味わい、たいへん感激したそうです。

 

HOTEL EAST 21 TOKYO / ハロウィンスイーツによるアフタヌーンティー 2024秋

 

 

 

さて、ロビーラウンジでのアフタヌーンティーです。秋の味覚も取り込んだハロウィンスイーツが、3段のスタンドに並びます。通常は1つのスタンドがふたり分です。スコーンなどは別のお皿に。コーヒー・紅茶・ソフトドリンクは飲み放題です。時間は2時間。今や女性に大人気のアフタヌーンティーですが、その分量からして女性にとっては十分昼食代りになるでしょう。男性にはどうなのかなと思いますが、おしゃべりをしながら、各種の飲み物(アルコールはありませんが)を頂きながら、つまみ食いをしている感じで、なんとなくお腹はいっぱいになってくるような感じでした。通常のランチメニューを食べながらよりも、おしゃべりが進みますね(笑)。それにしても、これらのスイーツはひとつひとつに手がこんでいます。そんなこんなで、2時間以上がアッという間に過ぎてしまいました。

以前、デパートの家庭用品売り場でシルバーの3段アフタヌーンティースタンドを見かけたことがあります。好きな人は、自宅でアフタヌーンティーのセッティングをして楽しめそうです。

October 2024, HOTEL EAST 21 TOKYO, iPhone 13

| | コメント (0)

« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »