町田薬師池公園 ハナショウブ 2023年初夏
東京都町田市にある「町田薬師池公園」に初めて出かけてみました。
公園は、小田急町田駅と京王相模原線京王永山駅/小田急多摩線小田急永山駅の中間くらいの場所で、多摩丘陵の中、鶴見川の南側に位置しており、鎌倉街道に沿っています。この薬師池公園を中心として、周辺は一大公園エリアとなっていて、配布されている「お散歩マップ」を見ながら歩いた方がよさそうです。薬師池は、戦国時代からあったそうで、「新東京百景」「東京都指定名勝」「日本の歴史公園100選」に選定された町田市を代表する公園だそうですが、歴史を感じさせるなかなか立派な公園です。今回は、薬師池に流れ込む渓流の一角にある菖蒲田を訪れてみました。
ちょうど見頃の時期でしたので、私も含めて(笑)早朝からアマチュア・カメラマンが多数。そのうちに花柄摘みのスタッフや生育状態の調査員などが作業を始めます。「カメラマンの皆さんお待ちかねの早乙女姿の花摘み娘さんは・・・・・登場します」とのことで、有名なようです。私も念のために確認すると「仕事中の写真はOK」とのことで、了解を得ました。花摘み娘さんは3人いて、最初に花ショウブの開花数をカウント、次にスマホで開花状況を写真撮影(いずれもウェブサイトの開花情報にアップ)、最後に3人で痛んだショウブの花柄摘みをしていました。渓流の途中にある水車小屋から薬師池に近いエリアでは満開でたいへん綺麗でした。水車小屋から上流部は、谷が狭く木が覆い被さっていて日当たりが悪く水温が低いためか、まだほとんど開花していませんでした。開花時期がずれるので、その分長く花が楽しめるようです。
西園駐車場にあるカフェレストラン「44APARTMENT 薬師池店」でブランチを取ります。ロスト・チキン・プレート+ライス、アイスコヒーです。チキンの皮はパリパリ、香草が非常に効いていて、ヴォリューム満点で、味も良かったでした。公園の中のおしゃれな雰囲気の店、平日にも関わらず若いお客さんが次から次へと来て驚きました。やはり町田市は”大きい”ですね(笑)。一日かけて周囲を散策しても良いと思いました。
撮影機材 CONTAX 645 Phase One P30+ Zonnar T* 210 mm F4.0
| 固定リンク
「CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses」カテゴリの記事
- 国指定史跡 武蔵国分寺跡(2024.05.20)
- 都立武蔵国分寺公園(2024.05.19)
- 姿見の池・日陰山~東京・国分寺崖線 2024晩春(2024.05.17)
- 新宿中央公園 / Shinjuku Chuo Park (TOKYO)(2024.05.09)
- 西新宿高層街 2024春 / Nishi-Shinjuku High-rise area (TOKYO), spring 2024(2024.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- movie 師走の東京 イルミネーション 2024 / December illumination in Tokyo 2024(2024.12.08)
- movie 東京のみかん狩り(武蔵村山市 狭山丘陵) 2024秋(2024.11.17)
- <movie> 浜離宮朝日ホール / Hamarikyu ASAHI HALL (Tokyo)(2024.10.19)
- 青梅市 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2024年初夏 / Fukiage Iris Garden, Ohme City Tokyo, early summer 2024(2024.06.25)
- お鷹の道・真姿の池湧水群(東京都国分寺市)(2024.05.22)
「6月の花 - 花菖蒲と紫陽花」カテゴリの記事
- 青梅市 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2024年初夏 / Fukiage Iris Garden, Ohme City Tokyo, early summer 2024(2024.06.25)
- 東村山 北山公園(菖蒲苑)2023年初夏(2023.06.16)
- 青梅 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2023年初夏(2023.06.13)
- 町田薬師池公園 ハナショウブ 2023年初夏(2023.06.09)
- 国営昭和記念公園(立川市)〜ハナショウブ 2023年初夏(2023.06.06)
コメント