« 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋 | トップページ | 丹波山村 「タバジビエ」  »

2022年12月 1日 (木)

奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋

 

Cf009404_cocolog
  

Cf009399_cocolog

 

Cf009389_cocolog

 

お気に入りの、奥多摩の青梅街道・大菩薩ラインから、甲州市塩山・勝沼方面へ抜ける高原・山岳ドライブコースです。

 

真っ赤なモミジが美しい奥多摩湖、柳沢峠から望む富士山、大菩薩峠登山口の上日川峠で食べるきつねうどん、”勝沼ワイナリーマーケット” 新田商店で買った一升瓶の葡萄果汁、丹波山村 道の駅「たばやま」のジビエが、この日の成果でした。

(全文・全画像はこちらへ)

Cf009433_cocolog

 

撮影機材  CONTAX645 Phase One P30+ Distagon T* 35 mm F3.5 Sonnar T* 140 mm F2.8

 

|

« 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋 | トップページ | 丹波山村 「タバジビエ」  »

CONTAX 645」カテゴリの記事

写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事

クルマ(カーライフ)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋 | トップページ | 丹波山村 「タバジビエ」  »