南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋


10月下旬、甲斐大泉・天女山・山梨県立まきば公園・「標高1000mの天空レストラン 」・八ヶ岳高原ラインなどの、南八ヶ岳の南東側山麓へ出かけました。
紅葉の盛りはおおむね終わっていましたが、オープンドライブ、散策、富士山から南アルプスの絶景、美味しいベーコンステーキで、秋の一日を楽しむことが出来ました。快晴の秋晴れの下、とにかく、どこからも甲府盆地の向こうに富士山が良く見えて、素晴らしかったでした。


撮影機材 CONTAX645 Phase One P30+ Distagon T* 35 mm F3.5 Planar T* 80 mm F2.0, ( iPhone SE)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 山梨県小菅村「小菅の湯」(2023.05.02)
- イタリア料理とイタリア産生ハム輸入停止1年(2023.04.17)
- 桜も葉桜に(2023.04.05)
- 3月の食材(2023.03.28)
- レディ・グレイ(リーフティー)(2023.02.18)
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 横田基地・日米友好祭2023 (2)(2023.05.23)
- 国営昭和記念公園 2023年春(2023.03.30)
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥多摩・榧ノ木(かやのき)山トレッキング 2023年初夏(2023.05.31)
- 横田基地・日米友好祭2023 (2)(2023.05.23)
- 横田基地・日米友好祭2023 (1)(2023.05.23)
- 奥多摩 川苔山縦走コース トレッキング 2023年春 〜 (2) 川苔山山頂(2023.05.08)
- 奥多摩 川苔山縦走コース トレッキング 2023年春~ (1) 百尋ノ滝(2023.05.07)
「クルマ(カーライフ)」カテゴリの記事
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 南房総~春の嵐(2022.05.05)
- 磐梯・吾妻 秋のオープンドライブ 2021年(2021.11.03)
- 山梨県勝沼ぶどう郷 2020初秋(2020.10.03)
コメント