立川公園根川緑道(東京)


初めて東京都立川市柴崎町にある緑道公園に出かけてみました。
多摩モノレールの柴崎体育館駅下車で、直ぐです。モノレールからも、満開の桜がずっと続いているのが見えます。この桜のエリアは4つのゾーンに分けられていますが、根川緑道と西側の残堀川を併せて全長3km近くで桜が楽しめます。江戸時代から近隣の住民の憩いの場として親しまれ、昭和10年には氾濫防止の改修の際に土手にサクラが植栽され、それ以後花見の名所となったそうです。
根川両岸の桜の大木・老木から咲き乱れる満開の桜は、狭い根川の上に覆いかぶさり、まさに圧巻です。川べりでは皆さん、シートを敷いて楽しまれています。皆さんのマスクと服装から”今”であることがわかりますが、川べりには何も無いので、昭和以来変わらない日本のお花見・原風景のようにも思えます。
ここから、昭和記念公園の桜、国立市大学通りの桜を見に回るのも良いのかもしれません。

撮影機材 Panasonic LUMIX S1 LUMIX S 70-300mm F4.5-5.6 MACRO O.I.S.
| 固定リンク
「Panasonic LUMIX S1, LX3」カテゴリの記事
- 北アルプス高瀬川最深部へ(7) 三俣山荘図書室 金萬映劇(2023.11.26)
- 北アルプス高瀬川最深部へ(6) 市立大町山岳博物館(2023.11.25)
- 北アルプス高瀬川最深部へ 2023秋 / To the deepest area of the Takase River JAPAN ALPS Autumn 2023(2023.11.19)
- 北アルプス 雲ノ平・三俣蓮華岳 2023夏 / JAPAN ALPS Kumonodaira & Mt. Mitsumatarenge Summer 2023(2023.09.20)
- 北アルプス高瀬川最深部へ(2) 七倉山荘~高瀬ダム~湯俣温泉 2023秋(2023.11.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 木枯らし1号(2023.11.15)
- 夏バテ防止に花火大会とイタリア料理(2023.07.31)
- 奥多摩 鋸山・大岳山・御岳山トレッキング 2023年初夏(2023.07.11)
- 東村山 北山公園(菖蒲苑)2023年初夏(2023.06.16)
- 青梅 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2023年初夏(2023.06.13)
「4月の花 - 桜」カテゴリの記事
- 国営昭和記念公園 2023年春 / Now Cherry blossoms in full bloom in Showa Memorial Park, Tokyo, spring 2023(2023.03.30)
- 雨中の桜(2023.03.26)
- 東京の桜が開花〜最速記録に並ぶ(2023.03.16)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
コメント