「江戸東京野菜」~東京うど

久しぶりに「うど」(独活)を買ってきて、「立川うどの酢味噌和え」を作ってもらいました。微妙な繊細な味ですね。こういった味は若い頃はまったく分かりませんでした。ちょうど日本酒がありませんでした。残念!
うどは、フキやワサビなどとともに日本原産である数少ない野菜。尾張国で栽培されていたものが、江戸時代後期には江戸でも栽培が始まったそうです。うどはアワ・ヒエ・ソバ・ムギ・サツマイモ・ラッキョウなどとともに、水の乏しい乾燥した台地上の畑で栽培されたとのこと。東京特産の「東京うど」として「江戸東京野菜」に認定されています。


撮影機材 SONY RX1R, Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- レディ・グレイ(リーフティー)(2023.02.18)
- クリスマスの頂き物「シュトーレン」(2022.12.25)
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 国営昭和記念公園 2023年春(2023.03.30)
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
「SONY DSC-RX1R」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 「江戸東京野菜」~東京うど(2022.03.12)
コメント