雪の奥多摩・大岳山 2022


関東地方では2月10日、13日深夜~14日早朝に雪が降りました。街中では”大雪”というほどではありませんでしたが、東京都御岳ビジターセンターのウェブサイトでは「2月11日13:00現在、御岳山周辺には30㎝程度の積雪、軽アイゼンなどの冬山の装備を必ずお持ちください。」との案内が出ていました。
御岳山(武蔵御嶽神社)から大岳山までの登山道は、ごく一部の区間を除いて雪があり、10~30cm程度の雪がまだ残っていました。今回はアイゼン付けてちょうど歩き易い雪の状態でした。でも、来週あたりは木陰の登山道は凍結して大変そうな感じです。
大岳山山頂は人も少なく、風も穏やかでのんびりと昼食がとれました。富士山にはやや雲がかかっていましたが、御前山・三頭山・大菩薩嶺などは晴天の下で良く見えていました。


撮影機材 LUMIX S1 LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
| 固定リンク
「LUMIX S1, LX3」カテゴリの記事
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
- カメラ用一脚 MONOSTAT RS16SK COMPACT (Switzerland)(2022.09.27)
- 初めて聞く熊よけホイッスル(2022.09.04)
- 北アルプス 双六岳カール お花畑 2022年夏(2022.08.28)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
「トレッキング」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
- 初めて聞く熊よけホイッスル(2022.09.04)
- 北アルプス 双六岳カール お花畑 2022年夏(2022.08.28)
コメント