蝶ヶ岳から蝶槍への稜線を歩く


蝶ヶ岳から蝶槍までなだらかな稜線をのんびりと歩きます。穂高岳連峰~大キレット~槍ヶ岳、常念岳などが見えます。
標高は、蝶ヶ岳 2677m、蝶ヶ岳ヒュッテ 2668m、蝶槍 2655mですが、1990年頃までは蝶槍が「蝶ヶ岳」だったそうです。確かに、手元にある1983年の山の雑誌や昭文社の山と高原地図では蝶槍のピークが「蝶ヶ岳」と記述されていました。
蝶槍まで大した距離ではありませんが、槍ヶ岳がずいぶんと大きく見えます。
撮影機材 Panasonic LUMIX S1, LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.


| 固定リンク
「LUMIX S1, LX3」カテゴリの記事
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
- カメラ用一脚 MONOSTAT RS16SK COMPACT (Switzerland)(2022.09.27)
- 初めて聞く熊よけホイッスル(2022.09.04)
- 北アルプス 双六岳カール お花畑 2022年夏(2022.08.28)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
「トレッキング」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
- 初めて聞く熊よけホイッスル(2022.09.04)
- 北アルプス 双六岳カール お花畑 2022年夏(2022.08.28)
コメント