« ガス高速オーブンに挑戦〜ポテトとベーコンの重ね焼き | トップページ | 紅梅に月 »

2021年2月23日 (火)

奥多摩 大岳山トレッキング

 

Eos-7d-mark-ii_0504-cocolog

 

今日は、JR御嶽駅〜(武蔵)御嶽神社〜御嶽神社奥の院〜鍋割山〜中沢ノ頭〜大岳山荘(跡)〜大岳山〜馬頭刈尾根〜白倉分岐〜白倉バス停〜JR武蔵五日市駅です。

 

1月23、24、28日に降った雪が、まだかなり残っていました。御嶽神社奥の院への登りでは、鎖場を過ぎた所の急傾斜の斜面は落ち葉の下が凍結。大岳山荘(跡)手前の登りや、大嶽神社から大岳山山頂までの区間は、残雪がけっこう凍結していました。

大岳山荘(跡)は廃墟ですが、男性が一人で作業をしていました。建物入口には、大岳山荘の看板と松飾りもあるので、再開予定の作業をされているのでしょうか。アイゼンを装着した登山者が次々に到着します。

大岳山山頂は、明るい心地よい山頂で富士山の眺めが最高です。この冬は降雪の少ない富士山ですが、展望をしばらく楽しんだ後、大岳山山頂から大岳山荘跡を経由せずに直接馬頭刈尾根に下る道を、GPSで確認しながら下山します。


(全文はこちらへ  1, 2

撮影機材  CANON EOS 7D Mark II EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

|

« ガス高速オーブンに挑戦〜ポテトとベーコンの重ね焼き | トップページ | 紅梅に月 »

Canon EF, 7DII, and FD Lenses」カテゴリの記事

写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事

トレッキング(山登り)/ Trekking」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ガス高速オーブンに挑戦〜ポテトとベーコンの重ね焼き | トップページ | 紅梅に月 »