全世界が新型コロナウイルス感染症で終わった1年、それ以外は?



日本で新型コロナの話題が広まったのは1月中旬ごろからでした。ちょうど、函館に行く用件があり、往復の新幹線や宿泊先でずいぶんと緊張した思いがあります。花粉症のために用意してあった予備のマスクを取り急ぎ持って出かけました。その頃はまだ函館やその周辺でも中国からの観光客が大勢来ていました。


コロナ絡みで政治経済、芸術・スポーツ・エンターテイメントなど全てが振り回されたわけですが、その他のコロナ関連以外の話題で探すと・・・・。
ナショナル・ジオグラフィック「2020年科学の10大ニュース、コロナ以外にもこんなにあった」によると(順不同のようです)、
・地球最古の物質を発見、なんと太陽誕生より古かった
・ティラノサウルス類の胚の化石を初めて発見
・火星で謎の「脈動」が聞こえた
・ベテルギウスが減光、爆発の前兆ではなかった
・鎧をまとった恐竜、「最後の食事」が明らかに
・コンゴの大規模なエボラ流行が終息
・最古のホモ・エレクトスの頭骨が見つかる
・化石に恐竜のDNAか、染色体や核らしき構造
・人類の北米大陸到達、3万年前だった可能性
・高さ500メートル超のサンゴの塔を発見
と地球の歴史に関する話題が多かったようです。
個人的には映画『ジュラシック・パーク』の世界に一歩近づいたかもしれない「化石に恐竜のDNAか、・・・・」に興味が湧きました。



来年は「新型コロナのパンデミックが終息に向かう」がトップに出ることを願っています。
良いお年を。
最近のコメント