« これも異常な暖冬のおかげ? | トップページ | コロナ禍の 春らんまんも 心なし »

2020年4月 6日 (月)

旧正丸峠~伊豆ヶ岳トレッキング(埼玉県)2020冬

 

Fs0a7782_7dii

 

Fs0a7826_7dii

 

Fs0a7875_7dii
 
 

新型コロナ感染症の最中、人の多い都心に出かけて感染を心配するよりも、郊外の山中の方が安心だと思い、気分転換にトレッキングへ出かけてきました。

西武秩父線正丸駅〜旧正丸峠〜川越山〜正丸山〜環境庁の展望台・休憩所〜現在の正丸峠(車道)〜小高山〜五輪山〜伊豆ヶ岳山頂〜五輪山〜正丸駅といった一般的なコースです。しかし、昨年秋の台風19号の影響で沢筋や伊豆ヶ岳周辺では登山道が荒れていました。また平日とはいえ、出会った人は10人ほど。

 

Fs0a7976_7dii
 

正丸駅に下ってきてもう一度登山情報を確認しますが、登山道の最新情報に乏しいですね。昔は西武鉄道もこの付近のハイキングにはたいへん力を入れていましたが、現在は人気もないのでしょうか? コース途中にトレイや売店・茶店もなし。途中の道標も朽ち果てていたものが多く、環境庁の道標だけは新しいです。駅前の売店も早々と閉店。それにしても31年ぶりの伊豆ヶ岳でした(苦笑)。

(全文を見る (1), (2)

Fs0a8044_7dii

 

Fs0a8147_7dii
 

撮影機材 CANON EOS 7D Mark II EF-S15-85mm F3.5-5.6 IS USM

|

« これも異常な暖冬のおかげ? | トップページ | コロナ禍の 春らんまんも 心なし »

Canon」カテゴリの記事

写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事

トレッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« これも異常な暖冬のおかげ? | トップページ | コロナ禍の 春らんまんも 心なし »