大沼国定公園〜駒ヶ岳(2020年冬)

昔、バブルの頃、東京の山手線の車内広告や週刊誌の広告に、この大沼エリアでの別荘地の広告が載っていました。風光明媚な大沼と駒ヶ岳を望む別荘地! 北海道の中ではいちばん南に位置するのであまり寒くなく雪も少ない、というキャッチフレーズだったと記憶しています。大沼国定公園は新日本三景(今はもう死語?)の一つだそうですが、本州にはない北海道らしい雄大な光景で、若い私にとってはたいへん印象的でした。
そんな大沼に所用で初めて行く機会がありました。積雪は多くはないのですが、大沼はどこを見ても白一色で、背景の駒ヶ岳を合わせてもイマイチ? 地元の人のお話では、オススメはまず初夏、あとは秋だそうです。インバウンドの家族連れは、みなさん大沼の凍った湖面で元気にはしゃいでいましたが、氷は大丈夫なのかな? と思わず心配(笑)
白鳥などの野鳥のウォッチングもできますが、鳥インフルエンザの件もあり、案内板には野鳥の羽などには絶対に触らない、野鳥の糞を踏んだら靴底を必ず洗うなど、大きく注意書きがありました。


一部のエリアを見ただけですが、あまり別荘地の看板は見かけなかったので、帰京後にネットで調べてみましたが、もうあまり盛り上がってはいないようでした。高齢になって別荘地で定住しようと思っても、介護や医療施設・食料品などの日常生活用品の購入などのインフラを考えると、別荘地と言っても場所を考えてしまいますね。
撮影機材 SONY RX1R, Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0
| 固定リンク
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
「SONY DSC-RX1R」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 「江戸東京野菜」~東京うど(2022.03.12)
コメント