鎌倉 円覚寺 初冬

鎌倉五山第二位のお寺。開基は執権北条時宗、モンゴル帝国(元)の「元寇」(1274年, 1281年)に際し、戦没者の菩提を弔うために1282年に開かれた。開山は中国僧の無学祖元。お寺の名前はなんとなく「えんかくじ」と読んでしまいますが、「えんがくじ」と濁音で読むのが正式だそうです。
撮影機材 CONTAX645, P30+, Planar T* 80 mm F2.0, Fuji ACROS, PROVIA, EPSON F3200
| 固定リンク | 0
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
- 奥多摩・御岳山トレッキング(2020.12.30)
- 西伊豆 堂ヶ島公園(2020.12.27)
- 松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘(2020.12.24)
- 南伊豆から西伊豆へ(2020.12.20)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥多摩 大岳山トレッキング(2021.02.23)
- 回顧録:佐賀県・有田 1994冬(2021.02.07)
- 奥武蔵 子の権現(2021.01.30)
- 青梅丘陵ハイキングコース(2021.01.20)
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
コメント