アメリカ空軍横田基地 日米友好祭2019 (1)



今年は展示されていた航空機が多かったような印象ですが、どうなんでしょうか。逆に、自衛隊の出し物が少なかったような感じ。
昨年10月から横田飛行場に配備されたCV-22オスプレイ、予想外に大きいですね。
台風を避けてたまたま横田に来ていた無人偵察機「RQ-4 グローバルホーク」。
こちらは「友好祭」であって「航空祭」ではないので、もともと「飛行展示」(デモ飛行)は少ないそうです。私もあまり真剣に見た記憶がないのですが、今回は3回も見てしまいました。例年になく、超望遠レンズをもったアマチュアカメラマンが多数。
輸送機・130・?〜2機による編隊飛行、空挺部隊による落下傘降下が見ものでした。
A-10 サンダーボルトII(Thunderbolt II)
F-16 ファイティング・ファルコン (Fighting Falcon)

初日は曇りで時折霧雨が舞う非常に涼しい天候、明日は雨という予報のせいか、来場者が非常に多くて驚きました。相変わらずの盛況でした。あるテントの中では、PC数台とプロジェクター投影で日本周辺での航空機の飛行状況や飛行軌跡などが、モニター表示されていて興味深かったでした。

☆ こちらも併せてどうぞ 〜 タンブラー(tumblr) への浮気! ☆
tumblr(タンブラー)とはマイクロブログサービス(TwitterなどのSNS〜ブログの中間のサービス)。記事は画像・タイトル・テキスト本文・タグ(キーワード検索)の順に配列。画像をクリックすると拡大された画像一覧が左右に並んで、左右の画像クリックにより順次閲覧。画像のキャプションが入る場合もあります。「ARCHIVE」クリックでサムネイル画像により記事一覧表示。ブログの持つ多機能性はありませんが、画像の劣化が少ないのが気に入っています。
撮影機材 CONTAX645, P30+, Zonnar T* 140 mm F2.8
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
- 鬼柚子マーマレード〜三鷹で育った鬼柚子(2022.03.30)
コメント