東京藝術大学 藝祭2019〜御輿パレード&御輿アピール (2)





今年で4回目、2016,2017年までは8チームあったのが、2018年から4チームに減ってしまい、今年も同じ4チームでちょっと残念でした。しかし、相変わらず力作ぞろいで、パフォーマンスも含めて素晴らしい。
建築・油画・声楽・指揮・打楽器・オルガン・古楽チーム_
御輿:進化の続きを今、ここで
法被:植物の後ろに潜む怪しげな尾に爪。可憐な鱗が光り輝く。それはかつて生きていたあの生き物のように。
(以上、藝祭公式サイトなどから)
感想:リアルな2匹の恐竜。ブルーの色使いが印象的でした。また、ロボット仕立て?のミニ恐竜が2台と言うのも手が込んでいる。今回たくさんの賞を受賞していました。お疲れさまでした。躍動感あふれる御輿アピール。御輿に乗っておられた女子学生さん、振り落とされないように必死だったのか? アピール中ずっと顔がこわばっていました。






過去の藝祭はこちらへ。
2016, 2017(1), 2017(2), 2017(3), 2018(1), 2018(2)
撮影機材
EOS 7D Mark II + EF400mm F5.6L USM, EF35mm F2 IS USM
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 北アルプス高瀬川最深部へ(6) 市立大町山岳博物館(2023.11.25)
- 東京都立大学〜「日本の植物分類学の父」牧野富太郎が遺したもの〜(2023.09.29)
- バッハ・コレギウム・ジャパン(2023.9)~初めてのシューベルト・ミサ曲(2023.09.25)
- 上野星矢(フルーティスト)(2023.07.20)
- バッハ・コレギウム・ジャパン(2023.7)~バッハの癒しの曲? (2023.07.18)
「Canon EF, 7DII, and FD Lenses」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 夏バテ防止に花火大会とイタリア料理(2023.07.31)
- 奥多摩 鋸山・大岳山・御岳山トレッキング 2023年初夏(2023.07.11)
- 東村山 北山公園(菖蒲苑)2023年初夏(2023.06.16)
- 青梅 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2023年初夏(2023.06.13)
- 町田薬師池公園 ハナショウブ 2023年初夏(2023.06.09)
コメント