ホテル龍名館東京
あまり聞きなれない名前のホテルですが、どちらかというと旅館が中心の独立系の会社(旅館・ホテル・不動産などを運営)だそうです。
アクセスは東京駅八重洲口から徒歩3分ですので、利便性は非常に良いです。
こちらの朝食、たいへん良かったでした。
キーワードは、
「和食ダイニング『花ごよみ東京』」
「東京駅3分、ホテルで味わう日本一の朝食シェフコラボの朝食ブッフェ」
「『矢吹敦男』シェフとのコラボレーションの朝食ブッフェ」:『矢吹敦男』シェフは総料理長です。
「ホテル龍名館東京の朝食「東京ブッフェ」」
「当ホテル15階「花ごよみ東京」での朝食ブッフェ眼下には東京駅周辺の眺望、モダンで開放的な空間で一日の始まりを」
バイキングですが、どちらかというと和食系がお薦め、やはり元祖「旅館」系と言うのがあるのでしょうか。もちろん外国人宿泊者用に洋食系もあります。メニューの数はそれほど多いとは言えませんが、一品一品がホテルで丁寧に作られている感じで美味しいです。

窓際に座ると、東京駅八重洲口方面や、ホームから発着する新幹線などの列車が遠くに見えて、旅情を誘うようです。知名度は低いですが、穴場的なホテルなのかもしれません。
☆ こちらも併せてどうぞ 〜 タンブラー(tumblr) への浮気! ☆ tumblr(タンブラー)とはマイクロブログサービス(TwitterなどのSNS〜ブログの中間のサービス)。記事は画像・タイトル・テキスト本文・タグ(キーワード検索)の順に配列。画像をクリックすると拡大された画像一覧が左右に並んで、左右の画像クリックにより順次閲覧。「ARCHIVE」クリックでサムネイル画像により記事一覧表示。ブログの持つ多機能性はありませんが、画像の劣化が少ないのが気に入っています。
撮影機材 iPhone SE
| 固定リンク
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- 八ヶ岳高原ロッジ・ヒュッテ・音楽堂 2021初冬(2021.12.05)
- 裏磐梯五色沼の宿 ペンション ヴァン・ブラン 2021秋(2021.11.19)
コメント