オウバイ(黄梅)

ウィキペディアによると、
オウバイ、漢字では「黄梅」と書きます。中国語名は「迎春花」、英名は「ウィンター・ジャスミン」といい、オウバイがほかの花に先駆けて咲き、春を迎えているかのごとく思わせることに基づいているそうです。
この時期似たような黄色の花としてはロウバイがありますが、木の背丈、香りの有無、花の形などが違うので、近づいてみるとすぐに違いがわかります。

撮影機材
EOS 7D Mark II, EF35mm F2 IS USM (東京都薬用植物園)
| 固定リンク
「Canon」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「花 - その他」カテゴリの記事
- 紫陽花とイタリアン_インスタグラム風仕立て(2022.06.26)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
- 昭和記念公園のチューリップ 2021年 春(2021.04.18)
- 紅梅に月(2021.02.25)
コメント