« バッハコレギウムジャパン (2019.3) | トップページ | 和紙の原料「ミツマタ」 »

2019年3月14日 (木)

オウバイ(黄梅)

 

 
Fs0a6200

 

 


 

 

 ウィキペディアによると、
 

 

 オウバイ、漢字では「黄梅」と書きます。中国語名は「迎春花」、英名は「ウィンター・ジャスミン」といい、オウバイがほかの花に先駆けて咲き、春を迎えているかのごとく思わせることに基づいているそうです。

 

 

 

 この時期似たような黄色の花としてはロウバイがありますが、木の背丈、香りの有無、花の形などが違うので、近づいてみるとすぐに違いがわかります。

 

  
 Fs0a6204
  

 

撮影機材

 

EOS 7D Mark II,  EF35mm F2 IS USM  (東京都薬用植物園)
 

|

« バッハコレギウムジャパン (2019.3) | トップページ | 和紙の原料「ミツマタ」 »

Canon EF, 7DII, and FD Lenses」カテゴリの記事

花 - その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« バッハコレギウムジャパン (2019.3) | トップページ | 和紙の原料「ミツマタ」 »