日本音楽コンクール受賞者発表演奏会 2019

初めて日本音楽コンクールに関係する演奏会に行ってみました。東京オペラシティコンサートホールで開催ですが、満席というほどではありませんでしたが、大勢の方が聴きに来られていました。受賞者と同年代の方も多いかと思っていたのですが、予想とは違い中高年の方がたいへん多かったでした(笑)。同年代の方は本選に集中するのでしょうか?
当然ながら受賞者の曲目が全く違うので、オーケストラの編成も毎回変わるので準備が必要です。一人当たりの演奏時間は20分程度でしょうか。その結果、選曲によってはすべてが演奏できない方もおられました。バイオリンやピアノのレベルの高さは言わずもがなですが、フンメルのトランペット協奏曲ホ長調(変ホ長調)も印象的でした。普段はすでに名声を確立した方々の演奏を聴いているわけですが、まだ20歳代前半の若い人たちの素晴らしい演奏を聴くのも楽しいことだと思いました。

| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- バッハコレギウムジャパン (2022.10) 〜 モーツァルト レクイレム(2022.10.31)
- バッハ・コレギウム・ジャパン (2022.03)(2022.03.26)
- バッハ・コレギウム・ジャパン (2022.02)(2022.02.27)
- バッハ・コレギウム・ジャパン (2021.11)(2021.12.01)
- パリ・ノートルダム寺院のクリスマス(Compact Disc)(2021.12.21)
コメント