碓氷峠 めがね橋(碓氷第3橋梁)
松井田から碓氷バイパスに入らずに旧国道18号線に入り、旧信越本線の碓氷峠めがね橋を目指します。
それにしても驚きました。新幹線が開通した後の旧在来線周辺は廃れてしまうことが多いのですが、こちら、碓氷峠周辺の鉄道施設は安中市のパンフレットにもあるように国指定重要文化財となり、なかなかの観光スポットとなっているようです。めがね橋は、このルートの中でもハイライトであり、観光バスも含めてたくさんの観光客が来ていました。
JR横川の駅から、このめがね橋を通って、熊ノ平までウォーキングできるようです。以前来た時には、まだめがね橋の上には上がれませんでしたので、今回は初体験です。ボランティアのガイドさんがいたり、トンネルの中を歩けたり、橋の上から紅葉を眺めたり、家族連れでも都会とはちょっと違った体験ができる場所でした。偶然ですが、この廃線跡のトンネルを救急車がサイレンを鳴らしながら出てきたのには、みんなびっくりしていました。
むかし、この旧国道18号線を走った際には、お猿さんがたくさん出てきて随分と楽しめたのですが、今回はお目にかかれませんでした。残念! 横川付近はまだそれほど紅葉していませんが、めがね橋を過ぎてしばらく行くと紅葉も盛りとなり、軽井沢では盛りは過ぎた感じでしょうか? 楽しいドライブコースです。
撮影機材 CONTAX645, P30+, Distagon T* 55 mm F3.5, Zonnar T* 140 mm F2.8
| 固定リンク
「CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses」カテゴリの記事
- 国指定史跡 武蔵国分寺跡(2024.05.20)
- 都立武蔵国分寺公園(2024.05.19)
- 姿見の池・日陰山~東京・国分寺崖線 2024晩春(2024.05.17)
- 新宿中央公園 / Shinjuku Chuo Park (TOKYO)(2024.05.09)
- 西新宿高層街 2024春 / Nishi-Shinjuku High-rise area (TOKYO), spring 2024(2024.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- movie 奥秩父 大滝(埼玉県)2024秋(2024.11.12)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(8)~ 双六小屋から、鏡平山荘をへて、わさび平小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (8) ; from SugorokuHuute to Wasabidaira Huute(2024.09.22)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(7)~ 黒部五郎小舎から、三俣蓮華岳・中道を経て、双六小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (7) ; from Kurobegoro Huute to Sugoroku Huute(2024.09.19)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(6)~ 黒部五郎岳&黒部五郎小舎 / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (6) ; Mt. Kurobegoro and Kurobegoro Huute(2024.09.14)
- <movie> 北アルプス 野口五郎岳, 水晶岳, 三俣蓮華岳, 黒部五郎岳 2024夏(5)~ 水晶小屋から黒部川源流域、三俣蓮華岳巻道をへて黒部五郎小舎小屋へ / <movie> JAPAN ALPS Mt. Noguchigoro, Mt. Suisho, Mt. Mitsumatarenge and Mt. Kurobegoro Summer 2024 (5) ; from Suisho Huute to Kurobegoro Huute(2024.09.12)
コメント