昭和記念公園 ウインター・ビスタ・イルミネーション (2)


このシャンパン・グラス、昼間見るとこんな感じです。グラスが太陽に反射して眩しいくらいです。シャンパン・グラス・ツリー、最初はグラスを全て積み上げたように記憶していますが、今はどうなのでしょうか? 通路沿いにあるグラスは、お客さんがうっかり触れて倒してしまうのではないかと心配しますが・・・・。



「水鳥の池」まで行ってみます。日も傾きつつあり、北風も強く、寒いです。名残りの紅葉が夕日に映えていました。もう冬です。
「ふれあい広場レストラン」の周りにはファミリー向けのイルミネーションです。



日中の眩しいばかりのグラス・ツリーが、日が落ちるとライトアップされてまったく違う雰囲気になります。

撮影機材 CONTAX645, P30+, Zonnar T* 210 mm F4.0, Planar T* 80 mm F2.0
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
- 鬼柚子マーマレード〜三鷹で育った鬼柚子(2022.03.30)
コメント