伊香保温泉 晩秋の紅葉

「お宿 玉樹」
水澤寺(水澤観世音)は、飛鳥時代に創建されたと伝えられる天台宗のお寺です。ご本尊は観世音菩薩です。観音信仰は、聖徳太子が夢殿に聖観世音菩薩を祀った事に始まったとされているようです。ちなみに『般若心経』の冒頭に登場する菩薩さまです。


小さいながらも印象的な仁王門、本堂、六角堂。この季節、紅葉と相まって美しいです。六角堂はチベット仏教の大きなマニ車のよう。晴れていても、木陰は寒い!


最後に、伊香保温泉のバス・ロータリー前の公園を散策します。石段街の入り口になりますが、宿泊した純和風旅館「お宿 玉樹」の全景を眺めて帰路につきます。

撮影機材 CONTAX645, Distagon T* 45 mm F2.8, MFB-1B, フジカラープロ160 (PN160NS), EPSON F-3200
| 固定リンク | 0
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
- 奥多摩・御岳山トレッキング(2020.12.30)
- 西伊豆 堂ヶ島公園(2020.12.27)
- 松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘(2020.12.24)
- 南伊豆から西伊豆へ(2020.12.20)
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘(2020.12.24)
- 伊豆今井浜 東急ホテル 2020秋 (2)(2020.12.05)
- 伊豆今井浜 東急ホテル 2020秋 (1)(2020.12.03)
- 蒲郡クラシックホテル(2) 2020秋(2020.11.06)
- 蒲郡クラシックホテル(1) 2020秋(2020.11.01)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥多摩 大岳山トレッキング(2021.02.23)
- 回顧録:佐賀県・有田 1994冬(2021.02.07)
- 奥武蔵 子の権現(2021.01.30)
- 青梅丘陵ハイキングコース(2021.01.20)
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
コメント