クリスマス・オラトリオ(BCJ); 街はもうクリスマス気分
今回はバッハのクリスマス・オラトリオ全曲(6曲)です。休憩も含めて約3時間、演奏会場には何やかんやで4時間、さすがに疲れました。
本来は、1日1曲、つまり、第1曲~第3曲は12月25日~27日の第1~3祝日、第4曲は新年の1月1日、第5曲は新年最初の日曜日用、第6曲は1月6日の顕現祭のために書かれたそうです。
ちなみに、イエス・キリストの誕生日は聖書には書かれていませんが、冬至祭との関係などにより4世紀ごろまでに12月25日に祝われるようになったようです。1月1日はキリスト教的にはイエスが割礼を受けて命名をされた日、1月6日の顕現祭はイエスが人々の前に公に姿を現したことを指し、東方からの学者が幼児イエスのもとを訪れ礼拝したことを記念するそうです。
| 固定リンク
「文化・芸術」カテゴリの記事
- <movie> 浜離宮朝日ホール / Hamarikyu ASAHI HALL (Tokyo)(2024.10.19)
- 石山寺 1992年GW 回顧録 ~ 大河ドラマ「光る君へ」 (26)いけにえの姫(2024.07.07)
- バッハ・コレギウム・ジャパン(2024.03 聖金曜日)~マタイ受難曲(2024.04.04)
- ブリティッシュパブ HUB(東京オペラシティ)(2024.01.29)
- バッハ・コレギウム・ジャパン(2023.11)~クリスマスと新年のカンタータ(2023.12.01)
コメント