« 那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館 | トップページ | ベゴニア・ワッパー »

2018年6月23日 (土)

那須岳 1994 & 2018


Img904_cx645

 

 

     2018
 
 
Img926_f4

 

 

     1994
 
 
Img916_f4

 

 

     1994

 

 
 
Img907_cx645

 

 

          2018
 
 

 

 

 四半世紀ぶりに!!那須岳に行きました。今回は那須岳(茶臼岳)を超えての三斗小屋温泉泊まり、前回は山麓のペンション泊まりで日帰りの茶臼岳~朝日岳登山でした。
 

 

 前回の登山は写真も少なくあまり記憶に残っていないので、詳しい比較ができませんでした。気が付いた違いは、
 

 

 

那須ロープウェイ 大人片道 前回550円、今回950円

 

峰の茶屋跡 前回 避難小屋が無く、石造りの道標のみ。今回 立派な避難小屋。

 

前回 8月の夏休み期間なのに人が少ない? 今回 梅雨の前で? 人が多い。

 

前回 サブザックのみの軽装で、若かったので楽勝。今回 くたびれた。
 
 
Img_6658_iphone5

 

 

          2018(避難小屋の側に)
 

 

Img909_f4
     1994
 
Img_6327_iphone5

 

 


     2018
 
Img914_f4

 

 

     1994
 
Img919_f4

 

 


     1994
 
Img922_f4

 

 

     1994
 
Img920_f4

 

 


     1994
 
Img921_f4

 

 

     1994(退色補正に難)


Img905_cx645

 

 

     2018

 

 
 
Img908_cx645

 

 

          2018
 

 

 

撮影機材 
1994.8 : Nikon F4 + Ai AF Nikkor 35mm F2 S  + Fuji Color Gold  ISO 100 + EPSON F-3200 

 

2018.5 : CONTAX645  +  Planar T* 80 mm F2,  MFB-1B + Fuji ベルビア100 + EPSON F-3200 ( iPhone 5)
 

 

|

« 那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館 | トップページ | ベゴニア・ワッパー »

CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses」カテゴリの記事

Nikon F, F2, F3, F4, D2Hs, and Nikkor Lenses」カテゴリの記事

写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事

トレッキング(山登り)/ Trekking」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館 | トップページ | ベゴニア・ワッパー »