丹波山温泉のめこい湯


山梨県北都留郡丹波山村「丹波山温泉のめこい湯」に行ってみました。
東京都青梅市〜奥多摩湖〜丹波山村 道の駅「たばやま」〜柳沢峠〜山梨県甲州市へと抜けるいわゆる「青梅街道〜大菩薩ライン」の途中にあります。道の駅「たばやま」の駐車場に車を止めて、多摩川源流を吊り橋で渡るとすぐそこに「丹波山温泉のめこい湯」があります。

「のめっこい」は丹波山村の方言で、「つるつる、すべすべ」という意味だそうです。2種類の内風呂と、それぞれに小さな露天風呂がついています。
温泉の後は昼食です。地元産の山菜の天ぷらなどを期待して行ったのですが、一品はどちらかというと居酒屋風でややがっかり(笑)。


ちょうど新緑の季節で綺麗でしたので、食事の後は外のベンチでのんびりとしてしまいました。そのせいか? 道の駅直売所に行くと、お目当ての農産物はもう売り切れ(あるいは今日は入荷せず)でほとんどありませんでした。残念!
帰路も、あちらこちらに寄り道をしていると、なんとなく時間が過ぎてしまいました。
帰路も、あちらこちらに寄り道をしていると、なんとなく時間が過ぎてしまいました。
撮影機材 CONTAX645, P30+, Zonnar T* 140 mm F2.8, ( iPhone 5 )
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
コメント