横浜イングリッシュガーデン(薔薇日記)


初めて横浜イングリッシュガーデンに出かけてみました。
大きな住宅展示場のいちばん奥に、結婚式場と庭園があるという少々不思議な組み合わせ。それにしても横浜駅からそれほど遠くない一等地にこのような空き地? があるのにも驚き。でも、あまり便利ではないアクセス。


庭園自体は、それほど広くはないけれども、良く考えられたなかなか楽しめるイングリッシュガーデンでした。四季咲き大輪よりも、オールドローズやイングリッシュローズが多いような感じで、バラに合わせたその他の花たちもたくさん!ベンチもたくさんあるのが、ありがたいです。



全体としては4部咲きくらいでしょうか。ここの一番の目玉であるアーチには、まだほとんど咲いていませんでした。遅咲きの品種を集めているのでしょうか。

撮影機材 CONTAX645, P30+, Distagon T* 55 mm F3.5, Apo Macro Planar T* 120mm F4
| 固定リンク | 0
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
- 奥多摩・御岳山トレッキング(2020.12.30)
- 西伊豆 堂ヶ島公園(2020.12.27)
- 松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘(2020.12.24)
- 南伊豆から西伊豆へ(2020.12.20)
「花 - 薔薇」カテゴリの記事
- 今年のラピスラズリ(薔薇)(2019.06.02)
- 小雨の旧古河庭園で薔薇を(2019.05.19)
- 不作のパット・オースチン(薔薇)(2019.05.15)
- 今年も最初の薔薇が一輪咲きました(2019.05.05)
- 薔薇日記(実家)(2018.05.06)
コメント