ハナミズキ
北アメリカ原産で、別名アメリカヤマボウシ。1912年に当時の東京市長尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へソメイヨシノを贈った際、その返礼として1915年に贈られたのが日本での栽培の始まりです。
桜の花が終わると同時に、ハナミズキの季節になりますが、今年は異常に早いですね。
白と赤のハナミズキがうまく重なると、遠くから見ると綺麗なのですが、近くで見ると花がみんな上を向いていてイマイチ。望遠レンズで遠くから撮った方が良さそうです。
白と赤のハナミズキがうまく重なると、遠くから見ると綺麗なのですが、近くで見ると花がみんな上を向いていてイマイチ。望遠レンズで遠くから撮った方が良さそうです。
| 固定リンク
「花 - その他」カテゴリの記事
- <movie> 両神山麓花の郷 ダリア園 (埼玉県小鹿野町) 2024秋 / Dahlia Garden in Ogano, Saitama Prefecture, autumn 2024(2024.10.25)
- 埼玉県小川町 カタクリ/ニリンソウ/仙元山 (2) / Dogtooth Violet, Saitama Prefecture, Japan, Spring 2024 (2)(2024.04.09)
- 埼玉県小川町 カタクリ/ニリンソウ/仙元山 (1) / Wind Flower, Saitama Prefecture, Japan, Spring 2024(2024.04.05)
- ガーデン・シクラメン(2023.12.09)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ(裏庭編) 南房総 2022年春 / Auberge OPA Village in the Southern Boso Peninsula Japan, Spring 2022 (Backyard Images)(2022.05.14)
コメント