« 春の伊豆半島・天城高原を目指して(2) ー東急ハーヴェストクラブ天城高原(ホテルハーヴェスト天城高原) | トップページ | 豊橋駅 お土産 知多半島名物 大あんまき »

2018年4月17日 (火)

ハナミズキ

Lx_013_

 北アメリカ原産で、別名アメリカヤマボウシ。1912年に当時の東京市長尾崎行雄が、アメリカ合衆国ワシントンD.C.へソメイヨシノを贈った際、その返礼として1915年に贈られたのが日本での栽培の始まりです。
 
 桜の花が終わると同時に、ハナミズキの季節になりますが、今年は異常に早いですね。
 白と赤のハナミズキがうまく重なると、遠くから見ると綺麗なのですが、近くで見ると花がみんな上を向いていてイマイチ。望遠レンズで遠くから撮った方が良さそうです。
 
 

|

« 春の伊豆半島・天城高原を目指して(2) ー東急ハーヴェストクラブ天城高原(ホテルハーヴェスト天城高原) | トップページ | 豊橋駅 お土産 知多半島名物 大あんまき »

花 - その他」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春の伊豆半島・天城高原を目指して(2) ー東急ハーヴェストクラブ天城高原(ホテルハーヴェスト天城高原) | トップページ | 豊橋駅 お土産 知多半島名物 大あんまき »