« 満開の桜と和菓子 | トップページ | オペラ「アイーダ」ー新国立劇場 開場20周年記念特別公演  »

2018年4月10日 (火)

バッハコレギウムジャパン (2018.3)

Dsc01330_
 
 
Dsc01308_ 
 
 4回目のマタイ受難曲です。過去3回、素人の私が書けることは書き尽くしてしまったようで、だんだんネタが無くなってきます。
 
 今回はチケットが完売だったそうです、確かに大盛況でした。
 2015年NHKニューイヤーコンサートに初めてBCJが出演した時に、バロックオペラ、ヘンデルの歌劇「リナルド」で共演したカウンターテナーの藤木大地さんが、BCJ定期演奏会に初めて(?)出演されていました。アルトのソリストです。
 

Bcj_201803_ 
 
 今回に限ったことではありませんが、演奏家の方たちは意外と終了後さっさと帰られるようで、帰りが一緒になることが時々あります。一人で帰る方、数人でつるんで新宿駅で降りる方などいろいろで、初台駅のホームや電車の中で、ふと隣を見るとBCJのあの方じゃない?と思うことが良くあります。今回は、数人のグループがオペラシティのパブで一休みされるようでした。(勘違いでしたら、申し訳ありません)
 
 
Dsc01347_  
 
 それにしても、このマタイ受難曲、一度ヨーロッパの教会の響きで聞いてみたいものです。
 
撮影機材 SONY RX1R ( Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0 )
 

|

« 満開の桜と和菓子 | トップページ | オペラ「アイーダ」ー新国立劇場 開場20周年記念特別公演  »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 満開の桜と和菓子 | トップページ | オペラ「アイーダ」ー新国立劇場 開場20周年記念特別公演  »