南蛮 銀圓亭(銀座 2017年師走)


銀座並木通りの”高級洋食屋さん”と言われる南蛮銀圓亭に行ってみました。
17:30の予約で出かけると、さすがにまだお客さんはほとんどいません。
夜のディナーコースです。とりあえず食前酒のシェリーを頼みます。
オープンキッチン風なので、どうも写真は撮りにく雰囲気でした。今日は食事に専念することにしました。
毎日新聞の日曜版の「大人と洋食」というエッセイ(服部みれい)の中に「店内を見回しても、誰ひとりとして、スマホで料理の写真を撮る客はいない。きちんとした秩序が保たれながらも、全員がリラックスしており昼食を楽しんでいる。」という一文もあったし・・・・。
次に白(シャルドネ)のグラスワイン。オードブルとして伊勢的矢産生牡蠣が出てきて、美味しかった。ステーキの前に赤(カベルネソーヴィニヨン)のグラスワインを頼むと、ステーキはご飯と一緒に出てきてびっくり。このあたり、お箸が最初から出ていることも併せて、”洋食屋さん”なんでしょうか。こちらのグラスワインはややお高いですが、たっぷり注がれている感じでした。それにしても、カリフォルニア・ナパヴァレーのカベルネソーヴィニヨンはやはり美味しい。
19時になるとほぼ満席です。老夫婦、OLさん、大勢の中年男性グループなど。あまり肩のこらない、気取らないお店だと思いました。



常連さんになると、こんなご案内が来るのかな? と思いました。

撮影機材 SONY RX1R + Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの頂き物「シュトーレン」(2022.12.25)
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
「SONY DSC-RX1R」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 「江戸東京野菜」~東京うど(2022.03.12)
コメント