伊香保温泉 水澤観世音ほか 2017年晩秋




水澤観世音は2回目のはずでしたが、記憶が全く違っていました(苦笑)。小さいながらも印象的な仁王門、本堂、六角堂。名残りの紅葉と相まって美しい。六角堂はチベット仏教の大きなマニ車のよう。木陰は寒い!





水沢うどんは丹次亭に入ってみました。前回は大澤屋でした。味の違いはわかりませんが、ちょっと寒かったでした。やはり上州は寒い?



竹下夢二伊香保記念館。今回改めてスケッチ、デザイン、装丁本、絵葉書などを見ると、今で言うイラストレーターのような存在でしょうか。紅葉と記念館の白い壁がマッチして美しい。ミュージアム・ショップも大変充実しています。
撮影機材 SONY RX1R + Zeiss Zonnar T* 35mm F2.0
| 固定リンク
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
「SONY DSC-RX1R」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 「江戸東京野菜」~東京うど(2022.03.12)
コメント