カメラ回顧録(18) Canon EF + FD24-35mm F3.5 S.S.C. アスフェリカル
FD24-35mm F3.5 は大好きなレンズでした。今考えるとズーム比の非常に小さなレンズですが、当時としてはやや大柄ながら単焦点レンズ並みの超高性能のズームと言われ、24,28,35mmを兼用できる点であちらこちらで便利に使いました。
SIGMA 24-35mm F2 DG HSMが出た時にはたいへん懐かしく思い、是非また使いたいものだと思いました。残念ながら適したボディが今はありません。
撮影機材 Canon EF + FD24-35mm F3.5 S.S.C. アスフェリカル + Fuji Neopan 400(撮影1983年8月)、EPSON F-3200
| 固定リンク
「Canon EF, 7DII, and FD Lenses」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「カメラ回顧録」カテゴリの記事
- フィルムカメラ時代の名残り2点(2023.12.13)
- ニコンミュージアム 2023年10月(2023.10.14)
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 「アサヒカメラ」休刊(2020.06.07)
- カメラ回顧録(21) Fuji GW690II Professional(2020.04.27)
コメント
とりおた さん、初めまして。コメント、ありがとうございます。
年末年始、不在のため遅くなりました。
手元にあるアサヒカメラ1982年10月号、テストレポートNo.151「高性能キヤノン"L"レンズ点検」の概要をご紹介します。レポートでは14/2.8L, 24/1.4L, 50/1.2L, 85/1.2L, 24-35/3.5Lの5本が紹介されています。ちなみに、私の・・・・・アスフェリカルはF-1発売当初のスピゴットマウントで、光学系はそのままで一般的なバヨネットマウント対応に変更されてLレンズと称されるようになったモデルがテスト対象です。非球面レンズの採用目的は、当時、大口径では球面収差の補正、広角系ズームでは歪曲収差の補正です。24-35/3.5は非球面レンズ採用の初めての広角ズームだったと思います。
レポートでは、1)超広角域を含むズームとしては信じられないくらい歪曲収差が補正されており、単体レンズ以上かもしれない。2)ズーム比が小さいのは実用的に難がある。3)非球面レンズをズームレンズに適用したキヤノンの開発努力を評価。
私自身は、直線などで歪曲補正の効果を確認したことはないのですが、画面全体が均質な素晴らしい描写だと思っていました。
投稿: PhotoConcerto 管理人 | 2018年1月 3日 (水) 17時35分
とてもいい写真ですね!
歪みも全然ないですね。すごいレンズがあったものです。
投稿: とりおた | 2017年12月31日 (日) 00時41分