ペルソンク?(ユリ)が開花


テッポウユリとカサブランカの交配種でしょうか、大柄なピンク系テッポウユリです。ラベルには「ペルソンク」と書かれているのですが、ネット検索しても出てきません。
本来のテッポウユリのような清楚な感じはありません。花弁が割れてしまい?品種改良の途上なのでしょうか。我が家では不評でした。

撮影機材
EOS 7D Mark II + EF35mm F2 IS USM
| 固定リンク
「Canon」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「花 - ユリ」カテゴリの記事
- 今年はイエローカサブランカを(2)(2021.07.02)
- 今年はイエローカサブランカを(2021.06.29)
- 新潟県津南町のカサブランカ「雪美人」(2020.08.31)
- 今年もカサブランカが!(2020.06.27)
- 今年のテッポウユリ(2019.06.11)
コメント