鎌倉プリンスホテル ーレストラン編 2017年春

鎌倉プリンスホテルのレストラン・バーには、2Fのレストラン ル・トリアノン、3Fのラウンジ あじさい(ラウンジ・バー)、そして別棟の御曹司 きよやす邸(鉄板焼き・会席・蕎麦)があります。今回は夕食も朝食もル・トリアノンです。


夕食では窓際の席に通されます。外は窓際の植栽が緑色にライトアップされているだけで、あとは漆黒の闇でどこを見ているのだろうか? という感じでした。あえて言えば、窓ガラスに反射している大きなステンドガラスと大型液晶モニターの映像が闇の中に見えているだけです。













夕食のメニューは、チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン、アミューズ、前菜、スープ、メイン(牛フィレ肉のロティ)、デザート、コーヒーです。アミューズ、前菜、牛フィレ肉のロティ、デザートなど、意外と言っては失礼ですが、予想外に美味しかったでした。アルコールのリストは平凡すぎですが、頼めば奥からお高いのが出てくるのでしょうね。
豊富なメニューの中でもオムレツに力を入れているようです。具を自分で自由に選んで渡すと、その場でオムレツを作ってくれます。シラスも場所がらか沢山出ていました。ちなみに関西以西ではちりめん、静岡周辺は釜揚げ、関東以北はシラス干がそれぞれ主流だったそうです。パンはフレンチトーストが美味しかった。妻は温野菜が気に入ったようです。珈琲もお代わりして、のんびり過ごしました。
チェックアウトは12時ですので、ゆっくりとホテル・ステイを楽しむことができます。早朝ドライブなどもあったのでしょうが、朝食を済ませた頃には前の道路はもう渋滞で車を出すような気分にはなれませんでした。そこで周辺の住宅街を眺めながら、稲村ヶ崎まで散歩をしました。久しぶりの海岸のそぞろ歩きでした。
ジャスト12時にチェックアウトです。楽しい時間が過ぎていきます。
撮影機材 iPhone 5, iPhone SE (今回初めて気がついたのですが、"SE"は連写をするとMOVファイルも出来ているので動画ファイルから切り出したjpgファイルようです。一方、"5"の方は、連写しても全てjpgファイルでした。でも"5"はシャッター音が大きいですね、ちょっと恥ずかしいです。"SE"はかなり小さいです。)
| 固定リンク
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- 八ヶ岳高原ロッジ・ヒュッテ・音楽堂 2021初冬(2021.12.05)
- 裏磐梯五色沼の宿 ペンション ヴァン・ブラン 2021秋(2021.11.19)
コメント