真言宗総本山 東寺(京都)
東海道新幹線が京都駅を出るとすぐ左手に見える東寺。
いつも気になりながら、京都駅の南側にはなかなか行く機会がなかったのですが、NHK BSで放送された「英雄たちの選択ー平安京を護るのは空海 千年の都 誕生の裏側」にも東寺が出てきたので、ようやく重い腰を上げて出かけてみました。
創建からおよそ1200年、唯一残る平安京の遺構ですが、火災・災害・戦乱によって消失したり再建されたものが多いわけです。その中でもあまり大きくない仏像は救出されて、国宝として現在まで当初の姿を残している場合が多いようです。観光客も少なく、シーンとした静寂の中、ゆっくりと見ることができ、仏様や仏像の良い勉強にもなります。
撮影機材 SIGMA DP2 Merrill
« オペラ「カルメン」 新国立劇場 2017 | トップページ | 京都駅ビル大階段 2017冬 »
「SIGMA DP2 & DP3 Merrill」カテゴリの記事
- ラピスラズリ(薔薇)が開花(2017.06.02)
- 今年もカサブランカが咲きました(2)(2017.07.13)
- 木春堂 ーホテル椿山荘東京ー(2017.05.28)
- CP+ 2018(横浜)(2018.03.03)
- テッポウユリが早くも咲きました(2016.06.01)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 碓氷峠 めがね橋(碓氷第3橋梁)(2018.12.18)
- 久しぶりの旧軽井沢 2018秋(2018.11.18)
- 妙義山〜県立妙義公園 2018秋(2018.12.08)
- 姥湯温泉桝形屋で過ごす日本の秘湯 / 薬師の森(2018.11.27)
- 姥湯温泉桝形屋で過ごす日本の秘湯 / 姥湯温泉遠望(2018.11.23)
コメント