スタジオジブリ「ジブリの大博覧会」
最初は壁面いっぱいに展示された様々なポスター、スケッチ、絵コンテ、スタッフの記念写真、昔販売されたグッズなど、多分マニアにとっては垂涎の的になるようなものが山のように延々と続きます。


そして「空とぶ機械達展」! 六本木ヒルズ展望台から見える東京の風景を背景に、大きな飛行船がプロペラを回しながら上下するのには、思わず子供心に戻って食い入るように見てしまいました。「天空の城ラピュタ」に関連するものが多いようです。



青山霊園、青山、表参道、明治神宮、新宿高層街を望む
最後は、ずいぶん歩かされて(別のフロワーヘ行くのですが)、グッズの特設会場へ行きます。
大混雑です。欧米系、アジア系の外国人のお客さんも大勢いて、カゴいっぱいにお土産を選んでいたり、大きなトトロのぬいぐるみを買ったり、書籍を探したり(作品の絵やスケッチが載っていました)、皆さんすごいですね。DVD、ブルーレイディスなどは、ここに来る方は持っているのでしょうね、手に取ってみる方は少ないようでした。それにしても、すごい量と種類です。でもあまり大型のぬいぐるみはなかったでした。
我が家でも、トトロ、キキ、猫男爵「バロン」が欲しいのですが買う機会が無く、今回も結局買ったのはこの大博覧会の解説本(600円)だけでした。でもこれにはジブリの全作品の解説などが出ていて便利です。
メモとして撮りました。オリジナルではiPhoneでも文字が全て読めますね。
最後は、ずいぶん歩かされて(別のフロワーヘ行くのですが)、グッズの特設会場へ行きます。
大混雑です。欧米系、アジア系の外国人のお客さんも大勢いて、カゴいっぱいにお土産を選んでいたり、大きなトトロのぬいぐるみを買ったり、書籍を探したり(作品の絵やスケッチが載っていました)、皆さんすごいですね。DVD、ブルーレイディスなどは、ここに来る方は持っているのでしょうね、手に取ってみる方は少ないようでした。それにしても、すごい量と種類です。でもあまり大型のぬいぐるみはなかったでした。
我が家でも、トトロ、キキ、猫男爵「バロン」が欲しいのですが買う機会が無く、今回も結局買ったのはこの大博覧会の解説本(600円)だけでした。でもこれにはジブリの全作品の解説などが出ていて便利です。

メモとして撮りました。オリジナルではiPhoneでも文字が全て読めますね。
もう夏休みなんですね、楽しい一日でした。
撮影機材 CONTAX645, P30+, Planar T* 80 mm F2, Distagon T* 35 mm F3.5, iPhone 5
| 固定リンク | 0
「CONTAX」カテゴリの記事
- 那須 三斗小屋温泉 煙草屋旅館(2018.06.18)
- 秋薔薇 (2)(2017.10.09)
- 秋薔薇(2017.09.30)
- 今年もカサブランカが咲きました(2)(2017.07.13)
- スタジオジブリ「ジブリの大博覧会」(2016.08.04)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 南伊豆から西伊豆へ(2020.12.20)
- 秋も深まる東京(2020.11.10)
- 資生堂パーラー 銀座本店 サロン・ド・カフェ(2020.10.10)
- 東京都羽村市 多摩川の羽村取水堰(2020.10.07)
- コロナ禍の初秋(2020.09.24)
コメント