牛久シャトー 2016年夏
東日本大震災でシャトーカミヤ旧醸造場施設(重要文化財)が大きな被害を受け、かなりの期間休業していたようですが、徐々に再開し今は通常の営業をしているようです。
ただし、お気に入りの会席料理の富貴洞が無くなったり、全体としてかなりカジュアルな雰囲気になり、昔の思い出が消えてしまったところもあり少々残念にも思いました。





ランチは初めて行く「ラ・テラス・ドゥ・オノエン」で頂きました。 古風な煉瓦造りの建物が多い中で、ガラス張りのモダンなレストランです。
平日のランチなので予約などは不要と思ったのですが、念のため前日、急遽予約を入れました。行ってみると、びっくり!大勢の団体さんを初めとして、個人の家族連れのお客さん、若いカップルも次から次へと来て、盛況でした。
人気あるんですね!
地ビールと洋風創作料理が売りだそうです。私たちは地ビールに合わせたソーセージやハムステーキを頼みました。味はなかなか良かったでした。
撮影機材
EOS 7D Mark II + EF35mm F2 IS USM, iPhone 5
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの頂き物「シュトーレン」(2022.12.25)
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
「Canon」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
コメント