ニューヨークグリル&バー(Park Hyatt Tokyo)5月の週末
5月下旬、久しぶりに新宿のニューヨークグリルでディナーです。
天空からの東京の街並み、黄昏、そして夜景を堪能しました。
予約の時間は17:30, 19:30, 21:30と言われ、食事の時間はわずか2時間、飲み放題の居酒屋並みです(苦笑)。席の指定はできませんと言われながらも、今回もしっかりと窓際の席をゲットです。私たちは一限さん的なごく普通のお客さんですが、結局、早いもん勝ちでしょうか? 運が良いだけ? ドレスコードは特別厳しくないし・・・。
17:30、まだお客さんもまばらで、スタッフも落ち着いて話をする余裕があります。
18:00、少しづつお客さんも増えてきて、スタッフとの話も遠慮して簡潔に。
19:00、もうダメ、忙しくて接客も小走りで。スタッフの絶対数が少ない。
お料理はアラカルトで。
お目当てのクロデュバルのカベルネソーヴィニヨン(カリフォルニア、ナパバレーの赤ワイン)は無くて残念。けれども、スタッフお薦めの赤ワインで飲み過ぎに。
食前酒(Louis Roederer, Brut Premier)
カベルネソーヴィニオンの Clos du Val, Napa Valley はなくて、代わりに勧められたカベルネに少しメルローが入った Belle Cousine, Napa Valley
前菜(帆立貝のパンシアード サンドライトマトと山葵 クリオージャサルサ ガーリックバター)
サイドオーダー(グリーンアスパラガス レモンとエキストラヴァージンオリーブオイル)
サイドオーダー(マッシュポテトとガーリックチップス)
グリル(北海道産神内和牛あかサーロイン、佐賀牛テンダーロイン)
パン(おかわり)、バター、ヴァージンオリーブオイル+バルサミコス
20:00近く、ニューヨークバーに移ると、こちらはほとんど欧米人! 瞬時にNYにトランスポートしたような錯覚に陥ります。
生バンドで盛り上がりますが、今回はリクエストの受付も無くて残念。
席はもちろん満席で、数少ないスタッフはてんてこ舞いで小走りに席の合間を縫います。声もなかなか掛けにくい。
バーでは、もうカフェラテとデザートで簡単に済ませます。
バー (バニラ アイスクリーム、カフェラテはおかわり可)
帰る頃には、東京の街並みは満天の天の河のようです!
撮影機材 iPhone 5
| 固定リンク
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- 八ヶ岳高原ロッジ・ヒュッテ・音楽堂 2021初冬(2021.12.05)
- 裏磐梯五色沼の宿 ペンション ヴァン・ブラン 2021秋(2021.11.19)
コメント