春の一日 ひねもすのたりのたりかな
ソメイヨシノなど桜の季節も過ぎ行く中、春の一日をのんびりと過ごします。
桜もたくさんあるけれども、本当に枝振りの良い立派な桜は以外と少ないですね。街路樹としての桜はどんどん選定されて枝が切られてしまい可愛そうなくらい。のんびりと散歩をします。
最近大型のラナンキュラスが良く出回っています。白もなかなか奇麗ですが、室温が高いためかすぐに花びらが散ってしまい残念。今年の我家のラナンキュラスはなぜかすべて失敗してしまいました。きちんと発芽していたのに、水やりが足りなかった?
奇麗な美しいケーキです。小振りですが(今はこれくらいがふつう?)、濃厚でなかなか食べでがあります。ケーキにハーブティーで休息です。
夕方から風が出てきて、夜桜も風に大きく揺れています。
撮影機材 LUMIX DMC-LX3、SIGMA DP3 Merrill、CONTAX 645, P30+, Zonnar T* 140 mm F2.8
| 固定リンク
「CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses」カテゴリの記事
- 木枯らし1号(2023.11.15)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ(裏庭編) 南房総 2022年春 / Auberge OPA Village in the Southern Boso Peninsula Japan, Spring 2022 (Backyard Images)(2022.05.14)
- 青梅 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2023年初夏(2023.06.13)
- 町田薬師池公園 ハナショウブ 2023年初夏(2023.06.09)
- 国営昭和記念公園(立川市)〜ハナショウブ 2023年初夏(2023.06.06)
「Panasonic LUMIX S1, LX3」カテゴリの記事
- 北アルプス高瀬川最深部へ(7) 三俣山荘図書室 金萬映劇(2023.11.26)
- 北アルプス高瀬川最深部へ(6) 市立大町山岳博物館(2023.11.25)
- 北アルプス高瀬川最深部へ 2023秋 / To the deepest area of the Takase River JAPAN ALPS Autumn 2023(2023.11.19)
- 北アルプス 雲ノ平・三俣蓮華岳 2023夏 / JAPAN ALPS Kumonodaira & Mt. Mitsumatarenge Summer 2023(2023.09.20)
- 北アルプス高瀬川最深部へ(2) 七倉山荘~高瀬ダム~湯俣温泉 2023秋(2023.11.08)
「SIGMA DP2 & DP3 Merrill」カテゴリの記事
- 昭和記念公園 2020 初秋(2020.09.21)
- ゼラニウム「カリオペ・ダークレッド」〜 北八ヶ岳ロープウェイ(2019.09.03)
- ハクサンシャクナゲ 2019夏_北八ヶ岳北横岳(2019.08.25)
- 北八ヶ岳 北横岳 2019夏(2019.08.24)
- 北八ヶ岳 縞枯山荘 2019夏(2019.08.10)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 木枯らし1号(2023.11.15)
- 夏バテ防止に花火大会とイタリア料理(2023.07.31)
- 奥多摩 鋸山・大岳山・御岳山トレッキング 2023年初夏(2023.07.11)
- 東村山 北山公園(菖蒲苑)2023年初夏(2023.06.16)
- 青梅 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2023年初夏(2023.06.13)
コメント