JR立川駅前 & JR八王子駅前 散策
JR立川駅前を黄昏時に再び訪れました。駅のコンコースは相変わらず人で混雑しています。前回は北口界隈でしたが、駅前高層ビルの建設がずいぶんと進んでいました。
南口にも出てみると、こちらにもひろ~いペデストリアンデッキがあります。しかしコアとなるような施設がないようです。立川も街としての機能が駅の南側から北側へ移ってしまい、栄枯盛衰があるようです。
南口にも出てみると、こちらにもひろ~いペデストリアンデッキがあります。しかしコアとなるような施設がないようです。立川も街としての機能が駅の南側から北側へ移ってしまい、栄枯盛衰があるようです。
その前にちょっとJR八王子駅前に立ち寄る要件がありました。北口方面で用事を済ませて、南口もついでに覗いてみました。約2年程前に開業した「サザンスカイタワー八王子」は、JR貨物の敷地を再開発した超高層マンションを中心とする複合商業施設だそうです。八王子の起死回生をはかる第一弾と聞いています。
こちらでも広いペデストリアンデッキ(とちの木デッキ)があり、ベンチで休息します。予想外に地味でした。南口は北口と対照的に住宅街がすぐに広がっていました。JR貨物の敷地は広いので,まだこれからなのでしょうね。
こちらでも広いペデストリアンデッキ(とちの木デッキ)があり、ベンチで休息します。予想外に地味でした。南口は北口と対照的に住宅街がすぐに広がっていました。JR貨物の敷地は広いので,まだこれからなのでしょうね。
撮影機材
CONTAX 645, P30+, Distagon T* 35 mm F3.5
| 固定リンク
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
- 鬼柚子マーマレード〜三鷹で育った鬼柚子(2022.03.30)
コメント