早春

この冬は「暖冬」と言われました。「暖冬」いうと、冬の期間を通じて温暖で穏やかな気候のように思いますが、あくまでも12月〜2月の3カ月間の「平均」気温の話です。実際には寒暖の差が激しくなり、厳寒の天候も少なくなく、太平洋側では雪も多いようです。




「暖冬」との予想で、アパレル業界は年末にはコートは片付けて「春物」を出しているとかニュースに出ていました。今年の丁度寒い時に懇意にしているショップに行った際にコートが沢山並んでいるので、「寒くなって良かったですね」というと、「もうバーゲン価格ですから」とのそっけいない返事。やはり正価で売れる時期に暖冬予想がでると苦戦するようです。

早春とは言え、丁度寒い時期、小さなクロッカスと水仙、そしていつも元気なフキが芽を出していました。
撮影機材
EOS 7D Mark II + EF35mm F2 IS USM
| 固定リンク
「Canon」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「花 - その他」カテゴリの記事
- 紫陽花とイタリアン_インスタグラム風仕立て(2022.06.26)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
- 昭和記念公園のチューリップ 2021年 春(2021.04.18)
- 紅梅に月(2021.02.25)
コメント