鬼怒川温泉 2016冬


新宿・池袋駅からJR東日本・東武鉄道の相互乗り入れで鬼怒川温泉駅まで約2時間、意外と便利です。



バブル崩壊後、日本全国の大規模温泉旅館は不振が続き、鬼怒川温泉も熱海温泉や別府温泉と並んで不振の代表格とされました。その後も泉温・泉質の低下、地場資本のメインバンクである足利銀行の経営破綻、昨年秋の大水害により、大きな痛手を受けています。

鬼怒川温泉はアルカリ性単純泉、単純泉ですが、江戸時代から北側の川治温泉とともに「傷は川治、火傷は滝(現在の鬼怒川温泉)」と称されたそうです。日光の寺社領であったことから、日光詣帰りの諸大名や僧侶達のみが利用可能な温泉で、明治時代になって一般に開放され、川底から新源泉が次々と発見され、戦後になり社員旅行などの団体客により大型温泉地として発展しました。
私も以前、勤務先の慰安旅行で来たことがあります。
撮影機材 iPhone 5、CONTAX 645, P30+, Distagon T* 45 mm F2.8, Zonnar T* 140 mm F2.8
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
コメント