牛久自然観察の森
かなりローカルな話題ですが、茨城県の「牛久自然観察の森」という市立の自然公園に立ち寄りました。
意外に広くて歩くと結構な時間を要します。ネイチャーセンター(管理事務所)、バードウォッチングのための観鳥舎、古民家の休憩所、東屋などがあります。常緑樹が多くて、あまり紅葉する木々は少ないような印象でした。鳥のさえずりはたくさんあるのですが、姿を見る事はできませんでした。せせらぎや池がありますが、全体としては暗い森が多いようです。
秋の夕陽がうす暗い森に斜めに光の帯となって差し込む様子が奇麗です。
苔むした東屋の屋根には落葉が積み重なり、そばにある不自然なバス停は「河童の沼」!
なんかトトロの森を連想させます。
園内を出て歩いていると、刈入れを終えた初冬の畑が見えてきます。
撮影機材
CONTAX 645, P30+, Zonnar T* 140 mm F2.8
| 固定リンク | 0
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
- 奥多摩・御岳山トレッキング(2020.12.30)
- 西伊豆 堂ヶ島公園(2020.12.27)
- 松崎温泉 公共の宿 伊豆まつざき荘(2020.12.24)
- 南伊豆から西伊豆へ(2020.12.20)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥多摩 大岳山トレッキング(2021.02.23)
- 回顧録:佐賀県・有田 1994冬(2021.02.07)
- 奥武蔵 子の権現(2021.01.30)
- 青梅丘陵ハイキングコース(2021.01.20)
- 西伊豆 戸田港~旅の終わりに(2021.01.03)
コメント