京都 宮脇賣扇庵
扇子に特に趣味や思い入れがあるわけではありませんが、以前京都に行った際に、男性が夏にふつうに使う扇子を宮脇賣扇庵で買い求めました。アケビの図柄で、香が焚き込められており、京都らしい工芸品だと感心しました。しかし、和紙でできているので、次第に痛んで2年程前にとうとう破れてしまいました。
2003年
その後、なかなか宮脇賣扇庵まで行く機会がなかったので、ほかの扇子で間に合わせていたのですが、ようやくその機会に恵まれました。昔の記録を見ると、なんとジャスト12年目でした。月日が経つのは早いなと、改めて思いました。
12年もたつと、当然ですが、伝統的な図柄の中にも流行があるようで、すっかり変わっているようでした。今は非常にシンプルな図柄多いようです。昔のアケビの図柄は墨絵調でしたが、墨絵調の図柄は今はほとんどなく、なかなか気に入ったものが無かったのですが、ようやく探し出したのが柿でした。柿色が印象的です。開いて見ると、昔懐かしい香が香ります。この扇子で今年の暑さも何とか凌いでいきたいと思います。
2015年
12年もたつと、当然ですが、伝統的な図柄の中にも流行があるようで、すっかり変わっているようでした。今は非常にシンプルな図柄多いようです。昔のアケビの図柄は墨絵調でしたが、墨絵調の図柄は今はほとんどなく、なかなか気に入ったものが無かったのですが、ようやく探し出したのが柿でした。柿色が印象的です。開いて見ると、昔懐かしい香が香ります。この扇子で今年の暑さも何とか凌いでいきたいと思います。
2015年
それにしても、こちらの店舗は昔の町家そのままの店構えで、実に昔の今日の面影を残しています。店の中には天井画や書が残されており、歴史を感じます。朝9時から開店していますので、急ぎの際には本当に便利です。
| 固定リンク
「ファッション・アクセサリ」カテゴリの記事
- 異常高温の中、最近の服装からみた季節区分を考える(2023.11.10)
- 京都 宮脇賣扇庵(2015.06.15)
コメント