万座峠 2015早春
昔、万座にスキーに来た時にリフトで万座山付近に登ったことを思い出して、万座山ってどんなところだったのだろうと思い、ついでにちょっと行ってみました。
万座プリンスホテルの脇を通り過ぎ、しばらく車を走らせました。
木々の間から浅間山がよく見えます。予想外に車、オートバイなどとすれ違います。帰宅後調べて見ると、この「万座道路」は万座温泉から長野県須坂市に至る県道で「上信スカイライン」とも呼ばれ、バイクのツーリングコースとしてはなかなか有名なようです。
万座峠周辺からの展望は、予想外に荒々しい光景です。遠くには北信越(?)の雪山が見えています。日だまりではツクシやタンポポが咲いてますが、風の通り道のようで寒いです。
帰りがけに万座プリンスホテルの側の牛沼に立ち寄りました。木道もまだ一部で水没しています。
小さな湖面が風に揺れていました。
撮影機材
EOS 7D Mark II + EF35mm F2 IS USM
| 固定リンク
「Canon」カテゴリの記事
- ニコンミュージアム企画展「光学ガラスの軌跡」(2022.11.05)
- 梅雨明けの奥高尾トレッキング(2021.07.18)
- 奥多摩 ドライブで澤乃井などを巡る(2021.05.18)
- 奥多摩 浅間嶺トレッキング(2021.06.16)
- 奥多摩 御前山〜カタクリの花 2021年春(2021.04.20)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
コメント