残雪と桜 ー奥越後&奥信濃ー (2)
こちらは苗場山、標高2,145mの火山。平坦な山頂が特徴的で、山頂の湿原が有名です。
雪解けの水で、どこも激流が流れています。
国道117号線沿いには津南町の物産館や栄村の道の駅があり、こしひかり、野菜や山菜などの農産物が販売されており結構人気が高いようです。
秘境 秋山郷の探訪マップは津南町と栄村の共同企画となっています。考えてみると、双方のとなりには十日町市と飯山市という大きな市がありますが、それらとの合併の道を選ばず独立独歩の選択をしたようです。
国道117号線沿いには津南町の物産館や栄村の道の駅があり、こしひかり、野菜や山菜などの農産物が販売されており結構人気が高いようです。
秘境 秋山郷の探訪マップは津南町と栄村の共同企画となっています。考えてみると、双方のとなりには十日町市と飯山市という大きな市がありますが、それらとの合併の道を選ばず独立独歩の選択をしたようです。
CONTAX 645, P30+, Planar T* 80 mm F2, Apo Macro Planar T* 120mm F4, Zonnar T* 210 mm F4, Mutar T* 1.4X
| 固定リンク
「CONTAX 645」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- 奥武蔵 越上山 2023新春トレッキング(2023.01.14)
- 奥多摩 大菩薩ラインから甲州市へ 2022晩秋(2022.12.01)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
- 上越 火打山 / 高谷池ヒュッテ & 笹ヶ峰 / 明星荘(2022.10.29)
- 上越 初雪の火打山 2022秋(2022.10.14)
コメント