日立製作所中央研究所の桜 ー東京散歩ー
日立中央研究所(東京、国分寺)の春の庭園公開に行ってみました。2回目です(過去画像はこちらへ)。
非常に寒くて、天候不安定で2回も雨に降られました。花の盛りは少し過ぎて、やや葉桜状態、でも楽しめました。桜並木という感じではなくて、池の周辺も含めて庭園のあちらこちらに桜が点在する状態です。美しい白い花が手にとって見えるオオシマザクラの大木や、大池を優雅に泳ぐ2羽の白鳥(つがい?)が皆さんに人気です。公開時間が短いために、開門時間から来られる方が多いようです。変化に富んだすばらしい庭園です。
紅葉も多いので、秋も期待できそうです。
撮影機材
SIGMA DP2 Merrill
| 固定リンク
「SIGMA DP2 & DP3 Merrill」カテゴリの記事
- 昭和記念公園 2020 初秋(2020.09.21)
- ゼラニウム「カリオペ・ダークレッド」〜 北八ヶ岳ロープウェイ(2019.09.03)
- ハクサンシャクナゲ 2019夏_北八ヶ岳北横岳(2019.08.25)
- 北八ヶ岳 北横岳 2019夏(2019.08.24)
- 北八ヶ岳 縞枯山荘 2019夏(2019.08.10)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 国営昭和記念公園 2023年春(2023.03.30)
- 高尾山トレッキング 2022夏(2022.07.14)
- オランダ王国大使公邸 チューリップガーデン一般公開 2022春(2022.04.17)
- 桜とヒヨドリ(2022.04.05)
- 立川公園根川緑道(東京)(2022.04.03)
コメント