東京駅界隈 2014 (1)
東京駅の駅舎は、もともと1914年(大正3年)12月に完成しましたが、第二次世界大戦で焼失しました。ずっと私たちが見慣れていた東京駅は、2階建ての”戦災の応急復旧”の姿であったそうです。そして、ようやく2012年(平成24年)10月に、大正の開業時の3階建ての姿への復原工事が完成しました。
解説によると、ドームの装飾用レリーフには以下のようなものがあるそうです。肉眼で見分けるのはなかなか難しいですね。
1)クレマチスレリーフ、2)鷲レリーフ、3)秀吉の兜をモチーフにしたキーストーン、4)干支のレリーフ、5)剣と鏡のレリーフ、6)鳳凰、動輪と矢束のレリーフ
全体としてはベージュ~黄色主体でレリーフも同系色、ヨーロッパの豪華絢爛なドームの装飾と比較してしまうと、地味目です。
2013年3月にオープンした「KITTE(キッテ)」に初めて立ち寄ります。旧東京中央郵便局の局舎を一部保存・再生した部分と新築部分からなるJPタワーからなる高層ビルです。「キッテ」というネーミングは、「切手」と「来て」2つの言葉に由来するそうです。女性が喜びそうな専門店街がたくさんあります。中の造りは、「表参道ヒルズ」に似ています。
5階の屋上庭園「KITTEガーデン」に出て見ます。東京駅丸の内側駅前広場がよく見えます。でも肝心の駅の二つのドームが良く見えません。この季節、太陽による建物の陰や逆光も重なり見難いです。庭園を南側に歩いて行くと、八重洲口側とJRのホームがよく見えます。
撮影機材
CONTAX 645, Distagon T* 35 mm F3.5 + Fuji Pro 400 + EPSON F-3200
| 固定リンク
「CONTAX 645 (Film and Digital) and Zeiss Lenses」カテゴリの記事
- 国指定史跡 武蔵国分寺跡(2024.05.20)
- 都立武蔵国分寺公園(2024.05.19)
- 姿見の池・日陰山~東京・国分寺崖線 2024晩春(2024.05.17)
- 新宿中央公園 / Shinjuku Chuo Park (TOKYO)(2024.05.09)
- 西新宿高層街 2024春 / Nishi-Shinjuku High-rise area (TOKYO), spring 2024(2024.05.08)
「写真紀行 (Travel & Photo) - 東京散歩(Tokyo)」カテゴリの記事
- 青梅市 吹上しょうぶ公園(吹上花しょうぶまつり)2024年初夏 / Fukiage Iris Garden, Ohme City Tokyo, early summer 2024(2024.06.25)
- お鷹の道・真姿の池湧水群(東京都国分寺市)(2024.05.22)
- 国指定史跡 武蔵国分寺跡(2024.05.20)
- 都立武蔵国分寺公園(2024.05.19)
- 姿見の池・日陰山~東京・国分寺崖線 2024晩春(2024.05.17)
コメント