« 白馬・大雪渓遊歩道 2013夏 | トップページ | 東京カテドラル オルガン・メディテーション ー 東京散歩 »

2013年8月31日 (土)

ホテルペンション・アルピーヌ ー 長野県白馬村

P078b

P080b

P135b

 昨年、白馬の八方温泉第二郷の湯に立ち寄った際に、隣に我が家好みのペンションがあったことが記憶に残っていました。白の外壁、木の温もり、手入れの行き届いた花の咲き乱れる庭が印象的でした。夏休みを控えて、今年はあそこに行ってみようということになりました。
 

   

P042b

 ヨーロッパのアールベルグ地方のペンションをイメージして造られたそうです。オーストリアのフォアアールベルク州のことだと思いますが、オーストリアの最も西にあって、スイス・ドイツ・リヒテンシュタイン、またボーデン湖にも接しています。私もチューリッヒから来てちょっと通り過ぎただけですが、当時のことを思い出して何となく懐かしくなりました。スキーリゾートとしても有名な地方だそうです。

P043b

 私も青年時代スキーで白馬に来たこともあるので、昔話も含めてゆっくりとお話ができました。古いスキー宿から1983年12月に現在の建物に新築したそうです。30年もたつのに、外も内も手入れが行き届いて本当に綺麗ですね、快適に過ごすことができました。ご主人の趣味でしょうが、70年代~80年代初頭の青年男性の憧れ(車・オートバイ、スキー、オーディオ)が見事なほどそろっていて、同世代の私などは思わずしげしげと観察してしまいました。
 
 

 
Dp3m0358br
(エントランス)

Dp3m0228br2

 現在はご夫婦と娘さんでやられているようです。ペンションは久しぶりですが、ホテルと違って靴を脱いで過ごせるのはリラックスできます。大きめの別荘と言われるのも理解できます。
 
   


   

P045b
白馬ガレット)

 夕食はイタリア系を中心にした洋食の家庭料理だそうです。通常は前菜、スープ、魚料理、肉料理、デザートからなるコース料理です。初日の夕食には、白馬村のそば粉を使った新名物の「白馬ガレット」が出てきました。もちろん初体験です。ガレットはフランスのブルターニュ地方の郷土料理だそうですが、そば粉の生地を焼いて地元食材をトッピングしたのが「白馬ガレット」だそうで、美味しく頂きました。

P058b

P053b

P062b

P146b


 メインも魚料理と肉料理がしっかりと出て来きます。サーモンの薫製が印象的でした。全体としては洋食ですが、自家製の漬け物セットも出てきて、ご飯でもさらにお腹がいっぱいになるという次第です。最後の自家製ケーキも充実していて美味しかったです。大食いの我が家でも、味も分量にも満足できました。ただ、ワインだけはちょっと物足りなかったでした。

 全国的に連日猛暑が続く天候で、こちらの白馬でも日中は暑くてたまらないという状況ですが、夕食時にもなるとダイニングルームには外から心地よい風が吹いてきて、窓辺から見える月と心のこもった料理が日中の疲れを癒してくれます。


 


Dp3m0222br2 Dp3m0222br2_2

P073b

 朝食は外のテラスで頂きました。前夜の夕食中に外のテラスに気がついて食事ができるのかどうか伺うと、お客さんが少ない場合は対応可能なようです。

 朝からボリューム満点です。朝の清々しい空気と草花に囲まれて、優雅な時間をゆっくりと過ごすことができました。

 側にある井戸水は、白馬名物の美味しいミネラルウォーターです。山歩きの際には、この水をペットボトルに詰めていきました。
 

Dp3m0237br2

Dp3m0368br2


P162b
(今朝はテーブルクロスが黄色に変わりましたが、綺麗な花柄です。)

P158b


P164b


 


 部屋は302号室です。ベージュ系の内装で落ち着いた雰囲気です。木製の大きな鍵にはアルピーヌのロゴのうさぎさんが彫り込まれています。部屋のユニットバスとは別に、小さいながらも温泉がありますので、隣の第二郷の湯に行かなくとも済みます。やや熱めの温泉です。またタオル類は毎日交換していただき、気持ちよく過ごせました。

P034b

P039b


 
 部屋の窓からは八方尾根に上がるゴンドラも見えます。早朝には熱気球も見えました。

P156b




 帰京の日、すばらしい快晴のもと、木々に多少遮られながらも白馬三山が見えます。昨日白馬岳に登った登山客は、今日は絶好の縦走日和だなと羨ましく思いながらチェックアウトの準備をします。

Dp3m0367br_3
Dp3m0367br_2




 我が家はJR大糸線が大好きなので、今でも白馬駅を利用しています。駅前からも、相変わらず雲ひとつない天気で白馬三山の勇姿がいつまでも見えていました。
 

P166b_3
 
P173b_2
(白馬駅前の電線が目障りです。この区間だけでも電柱と電線を地下埋設にすると、素晴らしい眺望になるといつも思います。)

 
(クリックで拡大する画像があります)

撮影機材

Panasonic TZ1, SIGMA DP3 Merril


|

« 白馬・大雪渓遊歩道 2013夏 | トップページ | 東京カテドラル オルガン・メディテーション ー 東京散歩 »

ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 白馬・大雪渓遊歩道 2013夏 | トップページ | 東京カテドラル オルガン・メディテーション ー 東京散歩 »