ステーキハウス「オーク ドア」、グランド ハイアット 東京
久しぶりに六本木ヒルズに行って(過去画像はこちらへ)、食事をしました。
開業10周年とのことでヒルズのショップ&レストラン街は大掛かりな改修工事中で、ちょっとがっかりです。ちらちら見たショップの中では、カンポ マルツィオ デザイン(Campo Marzio Design)、メゾン ドゥ ファミーユ(MAISON DE FAMILLE)が好感でした。カンポ マルツィオ デザインはローマの文具メーカーですが、お手頃な価格で綺麗なカラフルな革製品が沢山あり、ついiPhone用のケースを買ってしまいました。メゾン ドゥ ファミーユはフランスのインテリアブランドだそうですが、実にお洒落で、特にホームウェアが良かった。
今日はグランド ハイアット 東京のステーキハウス「オーク ドア」です。18時予約ですが少し早く着いたので、傍のバーで一休みです。土曜の夕方でしたので、この時間バーはかなり込んでいましたが、「オーク ドア」の方はまだ閑散としています。席に案内される途中に、冷蔵室に並んでいる大きな骨付きの牛肉が眼に留まり、思わず立ち止まってしげしげと眺めてしまいました。
テーブルにはきのこ型の照明がありますが、いかんせん全体が暗くてメニューを見るのに老眼では苦労します。メニューは、クラムチャウダー 、サーロインステーキ、マッシュルームやポテトのサイドディッシュなどのディナー アラカルトです。サイドディッシュは予想外に量がありました。マッシュポテトプレーンはちょうど良い味付け、マッシュルームのソテー タイム ガーリックはちょっと塩っぱかった。ワインは、カリフォルニア産のカベルネソーヴィニヨンで、なかなかしっかりした味でした。
冬の強風の中、20時を過ぎる頃にはテーブルは満席です。ウェイターさん達もお大忙しです。外国人も大勢。お腹も一杯になり、ワインも美味しく大満足でした。グランド ハイアット 東京、場所柄にもよるのかな、レストランが多いですね。イタリアンカフェ、フレンチ ビストロ料理、日本料理、寿司、ステーキハウス、中国料理、鉄板焼き、バーが2つ、そしてパン・ケーキのショップ。
撮影機材
iPhone 5、SIGMA DP2 Merrill
iPhone 5は予想以上に 良く写りますね。まだ慣れないためか、良い構図を取るのが難しい(構え方が安定しない?)、接写の微妙な位置でピンボケになりやすい、ようでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- クリスマスの頂き物「シュトーレン」(2022.12.25)
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- 丹波山村 「タバジビエ」 (2022.12.06)
- 小江戸 川越~芋ようかん(2022.12.18)
- 南八ヶ岳南東側山麓(甲斐大泉)から見る富士山 2022秋(2022.11.23)
「ホテル偵察記 (Hotel & Watching) - 国内(Japan)」カテゴリの記事
- インターコンチネンタルホテル 東京ベイ 2022 クリスマスシーズン(2022.12.20)
- オーベルジュ オーパ・ヴィラージェ (南房総 2022年春)(2022.05.08)
- ホテル オークラ( The Okura Tokyo )(2022.04.19)
- 八ヶ岳高原ロッジ・ヒュッテ・音楽堂 2021初冬(2021.12.05)
- 裏磐梯五色沼の宿 ペンション ヴァン・ブラン 2021秋(2021.11.19)
コメント